長野県須坂市の解体や除却に関する補助金・助成金

長野県須坂市には、住宅の解体に対する補助制度は設けていません。

しかし、須坂市には解体に関連した「2022年度ブロック塀等改修事業補助金」という制度が設けられています。この記事では、この制度について詳しく解説していきます。

須坂市でブロック塀の解体を考えている方は、ぜひご参考ください。

長野県須坂市で利用できるブロック塀の解体に関する補助制度

須坂市では、ブロック塀の倒壊による事故を未然に防止するため、危険度の高いブロック塀の除去をする方を対象に、費用の一部を補助する制度(最大10万円)を設けています。

支給金額と申請期限

対象工事費の20%の金額(最大10万円)が支給となります。

なお、申請期間は、2022年4年1日から開始となっています。期限は、予定件数に達するまでです。詳細が知りたい方は、須坂市のホームページをご確認ください。

申請の条件

本制度の申請は、下記の条件を満たす必要があります。

  • 市内全域の道路及び市有施設の隣地境界に面する危険なブロック塀等であること
  • 市内に存するブロック塀等の所有者または市長がこれに準ずる者として認めるものであって、当該ブロック塀等を撤去または改修する方
  • 市税を滞納していない方
  • 国、県または市の公共用地の取得に伴う損失補償を受けていない方
  • 過去に須坂市住宅リフォーム支援事業補助金交付要綱に基づく塀工事補助金の交付を受けていない方
  • 危険なブロック塀等の撤去または改修に要する費用とし、市内施工業者に発注して実施する20万円以上のブロック塀等改修工事であること
  • 2023年3月31日までに工事が完了し、工事代金の支払いができること

本制度を申請するには、事前に須坂市役所に相談をする必要があります。お問い合わせ先は、須坂市役所のまちづくり推進部まちづくり課です。

【お問い合わせ先】須坂市役所 まちづくり推進部 まちづくり課
【住所】〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
【電話番号】026-248-9007
【ホームページURL】https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=5c075af4e1db8

参考 2022年度 ブロック塀等改修事業補助金について - 長野県須坂市2022年度 ブロック塀等改修事業補助金について - 長野県須坂市

解体にかかる費用を抑えたい方は

解体にかかる費用は、滅失登記を自分で行なうことで低く抑えることが可能です。

滅失登記は、建物を解体した後に1ヶ月以内に済ませる必要がある手続きのことを言います。滅失登記は、手続きの方法によって下記のように費用が変わります。

  • 土地家屋調査士に依頼する(約4〜5万円
  • 自分で滅失登記を済ませる(約1,100円

このように、自分で滅失登記の手続きを行なうと、解体にかかる費用を低く抑えることができます。滅失登記を自分で行なうことに興味がある方は、下記の記事をぜひご覧ください。

長野県須坂市で業者をお探しなら解体無料見積ガイドへ

本記事では、長野県須坂市の解体関連の補助制度について解説しました。

もし「補助金の申請の方法がよくわからない」とお困りでしたら、当協会(あんしん解体業者認定協会)が運営する『解体無料見積ガイド』にご連絡ください。

解体無料見積ガイド』では、豊富な知識を持ったエリア専任担当者が補助金申請をしっかりサポート。また、最大6社までの優良な業者さんのご紹介も可能です。

須坂市で解体をお考えの方は、ぜひご連絡ください。