田舎の実家が空き家になったため、取り壊し工事をお考えになる方は多いです。
今回ご紹介する佐藤さんも、田舎の実家が空き家になってから長く、老朽化が顕著になり取り壊し工事を決意されました。
家の周りは、高さのあるブロック塀で囲まれていたので、家とブロック塀の撤去は一緒にお願いできるのか、金額が高くなるのではないかが気がかりだったそうです。
また、現在は関東で生活しているため現場には足を運べなかったので、安心して全てを任せられる業者を探しておられました。
そこであんしん解体業者認定協会からは、当協会おすすめの解体業者を紹介させていただき、佐藤さんのお悩み解決のお手伝いをさせていただきました。
解体工事を決意
仙台にある実家は築60年でかなり老朽化が進んでいました。さらに空き家にして長かったため、近所から苦情が出始めていました。
関東に住んでいるので管理もできない状態でした。このままにしておいたら苦情は増える一方になってしまう…。
生まれ育った家を手放すのは寂しい気持ちはありましたが、空き家の管理や苦情の対応心配を続けたくないと思い、取り壊しを決意しました。
解体業者選びの疑問点
実家は高さ160cmくらいのブロック塀で囲まれており、道路には10m以上面していました。
隣家との境界部分の塀は残して、道路面の塀だけを取り壊したいという希望がありました。でも建物の解体業者とは別に外構業者に頼むべきなのかどうか、費用はどのくらいかかるのか心配になりました。
また、現在住んでいる関東から仙台までは遠いので、家財道具の処分をしに行く時間もなく、工事の立ち会いも難しい状態でした。
工事前の家財道具の処分、ブロック塀の一部撤去、工事中のこまめな連絡ができる、そんな業者なんか探せるかな…と思っていました。
もちろん、費用はできるだけ抑えたいと思っていたので、こんなに贅沢な条件で解体業者を探すのはとても苦労するだろうと思っていました。
解体業者探し
周囲に解体工事に詳しい人はいなかったので、インターネットで調べることにしました。
いろいろなサイトを見てみたそうですが、あんしん解体業者認定協会は宮城県での実績を参考にお問い合わせいただきました。
協会の担当者に状況を話すと、空き家の解体とブロック塀の撤去に対応してくれる業者を3社紹介してくれました。
業者との対応は全て協会経由で対応してもらえたので安心して業者選定が進められました。予想に反してとてもスムーズに業者が見つかりました。
解体業者を決めた理由
実際の工事中は立ち会うことはなかったですが、残置物も確認してもらう必要があったので見積りのための現地調査には立ち会いました。
見積りをお願いしたA社、B社、C社の3社の解体業者さんは全て感じがよかったです。
特にB社さんは金額の内訳と補足説明が詳しく、電話での確認がとりやすく好印象でした。
ところが3社の見積書が出揃って驚きました。一番高い業者と安い業者では、55万円の差があったのです。
A社:166万円
B社:111万円
C社:155万円
B社の印象は良く、金額も安いにこしたことはなのですが、同じ依頼内容なのに55万円の差がでてしまっては流石に少し不安になりました。
業者に直接確認するのはちょっと…と思い、協会の担当者さんに聞いてみました。
すると、B社さんは自社で焼却炉を保有しており、他社が外注する部分も自社で一貫して対応できるため費用が抑えられるそうです。
解体費用の大部分は廃棄物の処分費用で、処分費が抑えられることで全体的に安くできるのです。
自分では分からなかった部分を聞けて、金額差についても納得できました。
ということで対応面と金額面で納得ができ、B社さんに決めました。
解体工事スタート
ついに解体工事が始まりました。
現場の様子が気になりましたが、B社の社長さんが毎日電話で進捗状況を報告してくれたので、現場にいなくても安心して工事をお任せできました。
まずは家の周りに養生を設置します。
そして残置物の撤去が始まりました。
ちなみに、残置物撤去にも費用はかかるので、解体費用を抑えるためにはできるだけ残置物は撤去しておく方が良いです。。
次は内装解体です。
内装をはがしおえるといよいよ重機を使っての解体作業が始まります。
重機が入ると一気にスピードが上がり、あっという間に家の撤去が進みました。
解体で出る廃棄物もしっかりと分別していました。建設リサイクル法により、廃棄物の分別が昔より厳しくなっています。
ですが、今でも廃棄物をいい加減に処分する悪徳業者は存在するそうなので、業者選びはやはり大切なんだと改めて思いました。
家の基礎まで取り壊しを終えた最後に、道路に面したブロック塀の撤去が始まりました。
心配していたブロック塀の撤去でしたが、隣家との境でヒビが入ることなく工事が終わりました。
工事中は通行人にも配慮して工事してくれて安心しました。
また、近隣の方々への対応をしっかりと行ってくれ、トラブルなく工事ができて本当に良かったです。
最後はキレイに整地されました。ゆくゆくは売却を考えているので、こんなにキレイな更地にしてもらえて満足です。
解体工事完了
日常縁のない解体工事について、相場感も分からず困惑していましたが、とても良い業者さんに出会えて無事に解体工事を終えられました。
また業者さんは解体工事後に、着工から完工までの一連の写真を送ってくれました。
単なる写真というよりも、生まれ育った大切な家の思い出の写真になりました。
遠方にいながら、こんなに安心して全てをお任せできてとても感謝しています。本当にありがとうございました。
まとめ
今回ご紹介した佐藤さんは「ブロック塀の付帯工事」、「遠方からの依頼」、「金額を抑えたい」、「残置物の撤去」とたくさんのご要望がありましたが、お話をしっかりとお伺いすることで、佐藤さんに合った解体業者をご紹介できました。
あんしん解体業者認定協会では、「建物の解体工事と一緒に塀も解体したい」、「遠方からでも依頼できるの?」などの疑問や要望を解決いたします。
最後まで安心してお任せできる解体業者に依頼したい方に、全国の優良な解体業者をご紹介いたしますので、お気軽にご連絡ください。