本記事では、埼玉県狭山市で実際に行われた解体事例をご紹介します。一般的に解体費用の算出は、坪単価に延床面積を掛けて計算しますが、実際には他にも様々な費用がかかります。
お見積り前に解体工事にかかる諸費用を確認し、費用の目安を立てておきましょう。
解体事例の概要
構造 | 1棟目 軽量鉄骨2階建 2棟目 木造平屋 |
---|---|
坪数 | 1棟目 24坪 2棟目 9坪 |
解体工事費総額 | 175万円 |
今回ご紹介するのは、木造と鉄骨造の2つの建物を解体した事例です。
実際の見積書を確認
名称 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
仮設工事費 | ||||
単管足場シート架払養生 平屋58.32m²・軽量鉄骨2階建103.68m² | 162.00 | m² | 700 | 113,400 |
本体工事費(軽量鉄骨2階建 24坪) | ||||
内装造作物撤去工 | 79.33 | m² | 800 | 63,464 |
建屋解体工 | 79.33 | m² | 4,800 | 350,985 |
基礎撤去工 | 39.06 | m² | 3,000 | 118,980 |
木屑運搬処分 | 24.00 | m² | 3,000 | 72,000 |
混合廃棄物運搬処分 | 15.00 | m² | 10,000 | 240,000 |
コンクリートガラ運搬処分 | 13.00 | m² | 3,000 | 39,000 |
本体工事費(木造平屋 9坪) | ||||
内装造作物撤去工 | 29.75 | m² | 2,000 | 59,500 |
建屋解体工 | 29.75 | m² | 2,000 | 59,500 |
基礎撤去工 | 29.75 | m² | 3,000 | 27,000 |
木屑運搬処分 | 9.00 | m² | 3,000 | 27,000 |
混合廃棄物運搬処分 | 5.00 | m² | 10,000 | 80,000 |
コンクリートガラ運搬処分 | 5.00 | m² | 3,000 | 15,000 |
付帯工事費 | ||||
土間撤去処分 | 1.0 | 式 | 80,000 | 80,000 |
東面CB塀撤去処分 | 1.8 | m² | 3,000 | 5,280 |
西面CB塀撤去処分 | 6.0 | m² | 3,000 | 18,000 |
植栽撤去処分 | 1.0 | 式 | 60,000 | 60,000 |
浄化槽撤去処分 | 1.0 | 式 | 40,000 | 40,000 |
諸経費 | ||||
重機回送費 | 1.0 | 式 | 50,000 | 50,000 |
諸経費 | 1.0 | 式 | 60,000 | 60,000 |
値引き | -1,288 | |||
解体費 合計(税込) | 1,750,000 |
※表は、上記の見積書を書き直したものです。
上記の見積書は費用項目が多いので一見難しく感じますが、大きく分けると「仮設工事費」「本体工事費(木造+鉄骨造)」「付帯工事費」「諸経費」の4項目に分類できます。
「仮設工事費」は、作業をする為の足場を組んだり、解体時の振動や騒音を抑える養生シートの使用などにかかる費用です。
また「本体工事費」は、建物そのものを取り壊す際にかかる費用で、基本的には「坪単価×延床面積」で算出ができます。
そして、「付帯工事費」は建物本体以外(今回なら鉄骨2階建と木造平屋以外)に取り壊すモノがある場合にかかる撤去費用です。
上記の見積書では「CB(コンクリートブロック)塀」や「浄化槽」などの撤去が対象になっています。
さらに「諸経費」は、その他の細かい費用をまとめたもので、一般的には「近隣への挨拶費」や「役所への各種届出費用」などに充てられます。
このように、解体工事では建物本体の取り壊し費用以外にも、様々な費用項目が存在します。
なお、見積書の記載方法は解体業者さんによって違いますのでご注意ください。
木造から取り壊して費用削減
本事例のように鉄骨造と木造の建物解体を同時に依頼する場合、建物を取り壊す順番が解体費用に影響します。
木造を先に取り壊せた場合、鉄骨造の解体では敷地に十分なスペースが確保出来るため、大型の重機を使用できます。
大型の重機を使用できると、工事をスムーズに進められるため人件費を抑えられるのです。
逆に、鉄骨造の建物が敷地の手前にあり鉄骨造から壊すしか無い場合、敷地の大きさによっては「手壊し解体」になり追加費用が想定されます。
重機を使用せずに手作業で解体を行うことを、手壊し解体と呼びます。
重機を使用するスペースがない場合や、敷地の入り口が狭い場合などに採用される方法です。
手作業で解体をすると工期が伸びるため、人件費が追加で発生します。
狭山市の坪単価相場
狭山市の坪単価相場は以下の通りです。
ただし、坪単価の相場は建物の構造や地域によって大きく異なるため、実際の見積書では費用が前後する場合があります。
下記の記事では、坪単価相場をさらに細かく掲載していますので、合わせてご確認ください。
坪数/構造 | 木造 | 鉄骨造 | RC造 |
---|---|---|---|
20坪 | 3.4万円 | 3.7万円 | 5.8万円 |
30坪 | 3.2万円 | 3.5万円 | 5.5万円 |
40坪 | 3.1万円 | 3.4万円 | 5.2万円 |
埼玉県内の解体事例
本記事で取り扱った事例の他に、埼玉県内で行われた解体事例をご紹介します。
狭山市 木造2階建ての解体事例
構造 | 木造2階建て |
---|---|
坪数 | 42坪 |
解体工事費総額 | 1,836,000円 |
先程の事例と同じ狭山市内の解体事例です。
川越市 苦情やトラブル知らずの解体事例
構造 | 木造2階建て |
---|---|
坪数 | 42坪 |
解体工事費総額 | 180万円 |
川越市の解体事例です。
一般的に解体工事では騒音や振動による苦情が起こりやすいものですが、当事例では業者さんの尽力で苦情を抑えられました。
埼玉県狭山市の鉄骨造と木造の解体事例まとめ
解体工事の依頼をする前には、解体予定の建物がどれくらいの費用で取り壊せるのかを判明させる必要があります。
解体費用の適正相場を見極めるためには、複数の解体業者さんから見積りを取る「相見積り」がおすすめです。
複数の見積書を比較することで、費用相場が分かり1番良い条件で契約することが出来ます。
なお、当協会が運営する解体無料見積ガイドでは、お客様のご希望の沿った解体業者さんから6社同時見積りが取れます。
登録費や見積り費用、手数料などは一切かかりませんので、お気軽にご相談ください。