登記申請用総合ソフトのダウンロード・利用までの手続きを解説します

登記・供託オンライン申請システムとは?

登記・供託オンライン申請システムは平成23年に運用が開始され、システムを利用することで、会社の設立登記や不動産登記など、各種登記の申請がすべてインターネット上でできます。

申請者は「申請用総合ソフト」をダウンロードし、操作する必要がありますが、ソフトを使うことができれば、登記所などの窓口に出向くことなく、自宅やオフィスにいながらにして登記の申請などが行えるというメリットがあります

この記事では、申請用総合ソフトをダウンロードし、申請者IDを発行、ソフトを利用できるようにするまでの流れについてご紹介します。

① 申請用総合ソフトをダウンロードしよう!

申請用総合ソフトは以下のURLからダウンロードできます。

参考 ソフトウェアのダウンロード | 登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっとソフトウェアのダウンロード | 登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっと

以下のキャプチャでダウンロード方法を見ていきましょう。

ダウンロード」のボタンをクリックしましょう。

すると、Google Chromeを利用している場合、左下にダウンロードしたファイルが表示されます。

こちらもクリックしましょう。

すると、申請用総合ソフトがインストールされ、以下のようなログイン画面が表示されます。

申請者IDをお持ちでない場合」をクリックし、申請者IDを発行する手続きをしましょう。

② 申請者IDを発行しよう!

申請者IDをお持ちでない場合」をクリックすると、以下のような利用規約が表示されます。

下まで目を通し、「同意する」を選択しましょう。

すると、次の画面で申請者情報の入力を求められます。

IDとパスワードは自分で考えたものを入力します。

パスワードは半角の英字と数字、そして記号、すべてを組み合わせたものでなければなりません。(例:abc1234-5)

IDとパスワードはメモしておくなど、忘れないようにしておきましょう。

すべて入力できたら、「確認(次へ)」をクリックします。

すると、以下のような確認画面が表示されます。

入力内容に間違いがないか確認して、「仮登録(次へ)」をクリックします。

すると、以下のような画面が表示されます。

発行(次へ)」をクリックしましょう。

すると、認証情報入力画面が表示されるので、それはそのままにしておきます。

先ほど入力したメールアドレスに、認証情報を伝えるメールが『登記・供託オンライン申請システム』から届いているはずなので確認しましょう。

届いたメールの「認証情報」を、先ほどの認証情報入力画面に戻って入力します。

認証情報を入力し、間違いがなければ、申請者情報の登録が完了します。

ログイン画面へ」をクリックし、先ほど作成した申請者IDとパスワードを入力しましょう。

これでソフトが利用できるようになりました。

「申請書の作成を行う」をクリックしましょう。

この先、ソフトの操作方法については、「操作手引書」が以下のリンクからダウンロードできます。

参考 操作手引書のダウンロード | 登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっと操作手引書のダウンロード | 登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっと

また、「株式会社発起設立登記申請」を行う場合は、こちらがわかりやすいかと思います。ぜひ参考になさってくださいね。