初めての解体工事だと、解体費用の相場について想像がつかないと思います。解体費用は、地域によって人件費や廃材の処分費が異なります。
この記事では東京都西多摩郡の解体費用の相場について紹介していきます。実際の見積りを用いてどのような費用がどこにかかっているのか詳しく解説していきます。参考にしてみてください。
東京都西多摩郡の解体費用相場
解体費用は、坪単価に坪数を掛けて本体工事費を算出します。本体工事費は家本体を取り壊すのにかかる費用です。
本体工事費だけでなく、付帯工事費もかかります。付帯工事費は家本体を壊すのとは別にかかる費用です。
例えば、室内に残った生活用品などの廃棄物の処分費です。自分で処分しきれない分を業者に任せることになるので、余分に費用がかかります。
内訳は、建物本体を壊すのに必要な人件費と廃材の処分費をあわせたものです。
本体工事費 + 付帯工事費 = 解体費用
東京都西多摩郡の坪単価の相場を表にしました。
西多摩郡 | 坪単価(実勢価格) | 費用幅 |
---|---|---|
木造 | 73,110円 | 93,870円~100,000円 |
東京都西多摩郡の木造解体工事の見積もり例
解体費用についての説明はしましたが、まだ細かい費用の内訳などわからないことも多いと思います。どのような費用がどれだけかかっているのか、実際の見積もりを見ていきましょう。
木造住宅1式2階建て
建物の種類/構造 | 木造住宅2階建て |
---|---|
坪数 | 1式 |
建物解体費用 | 115万0,000円 |
総額 | 124万2,000円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅2階建て | 1 | 式 | 1,150,000 | 1,150,000 |
諸経費 | 0円 | |||
値引き | 0円 | |||
小計 | 1,150,000円 | |||
消費税 | 92,000円 | |||
合計金額 | 1,242,000円 |
木造住宅23坪2階建て
建物の種類/構造 | 木造住宅2階建て |
---|---|
坪数 | 23坪 |
建物解体費用 | 215万9,000円 |
総額 | 270万0,000円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅2階建て | 23 | 坪 | 93,870 | 2,159,000 |
養生費 | 0 | ㎡ | 0 | |
室内残置物撤去 | 15 | 立米 | 17,000 | 255,000 |
諸経費 | 100,000円 | |||
値引き | -14,000円 | |||
小計 | 2,500,000円 | |||
消費税 | 200,000円 | |||
合計金額 | 2,700,000円 |
木造住宅17坪2階建て
建物の種類/構造 | 木造住宅2階建て |
---|---|
坪数 | 17坪 |
建物解体費用 | 170万0,000円 |
総額 | 324万0,000円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅2階建て | 17 | 坪 | 100,000 | 1,700,000 |
養生費 | 100 | ㎡ | 1,200 | 120,000 |
手解体 | 1 | 式 | 600,000 | |
室内残置物撤去 | 3 | 台 | 120,000 | 360,000 |
外構撤去 | 1 | 式 | 220,000 | |
諸経費 | 0円 | |||
値引き | 0円 | |||
小計 | 3,000,000円 | |||
消費税 | 240,000円 | |||
合計金額 | 3,240,000円 |
木造住宅25坪2階建て
建物の種類/構造 | 木造住宅2階建て |
---|---|
坪数 | 25坪 |
建物解体費用 | 246万4,190円 |
総額 | 293万0,000円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅2階建て | 25 | 坪 | 98,568 | 2,464,190 |
養生費 | 58 | ㎡ | 546 | 31,680 |
植木・植栽撤去 | 1 | 式 | 16,000 | |
室内残置物撤去 | 6 | 立米 | 18,000 | 108,000 |
諸経費 | 102,000円 | |||
値引き | -8,907円 | |||
小計 | 2,712,963円 | |||
消費税 | 217,037円 | |||
合計金額 | 2,930,000円 |
ブロック塀の撤去
ブロック塀は解体工事の際、ついでに壊してしまっていいものか迷っている方もいらっしゃるかと思います。ブロック塀は、解体前に気をつけるべきポイントがあります。
ブロック塀の所有権の確認です。ブロック塀は、お隣の方との共有物である可能性があります。所有権の確認を怠って解体したあと、もし所有権が半分お隣の方のものであれば、訴えられる可能性もあります。
解体前に調べておきましょう。

まとめ
解体工事の相場についておわかりいただけたと思います。
次は、実際の見積もりをいくつかの業者さんから出してもらって比較してみましょう。比較してみることで、よりよいサービスを行っている業者さんを選べます。
また、自分の家の条件にあっている業者さんを探すことも大切なので、比較するといいでしょう。
悪徳業者に引っかからないように、業者は慎重に選びましょう。

また、私たちあんしん解体業者認定協会は、全国の優良業者さんとお客様をお繋ぎするサービス、解体無料見積ガイドを運営しております。スタッフが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。