この記事で取り上げるテーマは、広島県三原市の解体費用と相場についてです。
建物そのものは同じであるお家を解体するケースでも、立地条件が異なれば解体費用も大きく変わります。
それだけに、解体費用を高い精度で見積るためには、解体業者さんに現地調査を依頼しなければなりません。
ですが、「今の時点では大まかな見積金額さえ分かれば問題ない」といった方もいらっしゃいます。
そこで、三原市で過去に行われた解体工事のデータを参考にして、目安となる解体費用を簡単に算出する方法を説明します。
もくじ
広島県三原市の解体費用相場
広島県三原市における解体費用の平均坪単価を、解体工事の実例から計算してみます。
平均坪単価とは「建物自体の解体工事にかかる費用の相場÷坪数」で出した金額です。
よって、解体予定のお家の坪数に平均坪単価をかけるだけで、目安となる解体費用の額が出てきます。
種類 | 坪単価(実勢価格) | 費用幅 |
---|---|---|
木造 | 28,098円/坪 | 22,000円~35,000円 |
ところが、坪単価にはブロック塀撤去などの付帯工事費が含まれないことには注意しなければなりません。
実は、坪単価にはガレキの撤去処分費と職人さんの人件費の2つしか含まれていないのです。
そのため、付帯工事費については、坪単価とは別に見積っておく必要があります。
【計算例:広島県三原市で30坪の木造住宅を取り壊した場合】
28,098円(坪単価) × 30坪(坪数) = 842,940円(本体工事費)
広島県三原市の木造解体工事の見積り例
広島県三原市における木造建物の解体費用について、過去の見積書をもとに一覧表を作ってみました。
建物解体費用はお家を解体するための費用、総額はすべての工事を完了させるために必要な金額を表します。
木造住宅45坪 2階建て
建物の種類/構造 | 木造住宅2階建て |
---|---|
坪数 | 45坪 |
建物解体費用 | 122万0,000円 |
総額 | 226万8,000円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅2階建て | 45 | 坪 | 27,111 | 1,220,000 |
木造住宅1階建て | 6 | 坪 | 35,000 | 210,000 |
養生費 | 76 | ㎡ | 1,000 | 76,000 |
庭池解体 | 1 | 式 | 25,000 | |
庭石撤去 | 3 | 台 | 28,000 | 84,000 |
ブロック塀撤去 | 19 | m | 3,000 | 57,000 |
門扉撤去 | 1 | 式 | 30,000 | |
土間コンクリート撤去 | 65 | ㎡ | 2,000 | 130,000 |
植木・植栽撤去 | 1 | 式 | 18,000 | |
駐車場撤去 | 27 | ㎥ | 1,500 | 40,500 |
物置撤去 | 1 | 台 | 7,000 | |
浄化槽・便槽撤去 | 1 | 基 | 65,000 | |
諸経費 | 166,650円 | |||
値引き | -29,150円 | |||
小計 | 2,100,000円 | |||
消費税 | 168,000円 | |||
合計金額 | 2,268,000円 |
木造住宅56坪 2階建て
建物の種類/構造 | 木造住宅2階建て |
---|---|
坪数 | 56坪 |
建物解体費用 | 142万6,000円 |
総額 | 200万0,000円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅2階建て | 56 | 坪 | 25,464 | 1,426,000 |
木造住宅1階建て | 7 | 坪 | 22,000 | 154,000 |
養生費 | 99 | ㎡ | 800 | 99,000 |
物置撤去 | 16 | ㎡ | 1,000 | 16,000 |
植木・植栽撤去 | 2 | ㎥ | 9,000 | 18,000 |
庭石撤去 | 3 | ㎥ | 7,000 | 21,000 |
駐車場撤去 | 1 | 基 | 32,000 | |
浄化槽・便槽撤去 | 1 | 基 | 17,000 | |
ブロック塀撤去 | 15 | ㎡ | 3,000 | 45,000 |
諸経費 | 45,000円 | |||
値引き | -4,110円 | |||
小計 | 1,868,890円 | |||
消費税 | 131,110円 | |||
合計金額 | 2,000,000円 |
木造住宅50坪 2階建て
建物の種類/構造 | 木造住宅2階建て |
---|---|
坪数 | 50坪 |
建物解体費用 | 171万0,895円 |
総額 | 248万4,000円 |
品名 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
木造住宅2階建て | 50 | 坪 | 34,218 | 1,710,895 |
木造住宅1階建て | 23.2 | ㎡ | 7,500 | 174,000 |
養生費 | 84 | ㎡ | 950 | 79,800 |
植木・植栽撤去 | 1 | 式 | 30,000 | |
庭石撤去 | 1 | 式 | 70,000 | |
ブロック塀撤去 | 15 | ㎡ | 1,224 | 18,360 |
駐車場撤去 | 36 | ㎡ | 800 | 28,800 |
浄化槽・便槽撤去 | 1 | 基 | 80,000 | |
諸経費 | 120,000円 | |||
値引き | -11,855円 | |||
小計 | 2,300,000円 | |||
消費税 | 184,000円 | |||
合計金額 | 2,484,000円 |
浄化槽が残っていると建て替えが認められない場合がある
水洗トイレや台所から出される汚物、排水などは直接川に流せません。
そこで、浄化槽を通して、水を川に流せる程度にまでキレイにしています。
浄化槽は地下に埋められているため、お家を解体するときは浄化槽を掘り起して撤去します。
このとき浄化槽を一部でも地中に残してしまうと、市から建て替え工事を認めてもらえない可能性が高いので要注意です。
なぜなら、不法投棄をしたケースと同じように扱われてしまう危険があるためです。
ですから、浄化槽は地中から完全に取り除いてしまう必要があります。
広島県三原市で利用できる補助金制度
今にも崩れそうなほど老朽化した空き家は、近隣住民の生活に影響してしまう可能性があります。
そこで、三原市では空き家の解体を促すために、一定の条件のもと補助金を交付しています。
補助金の交付申請が認められると、補助対象となる経費の5分の4を補助してもらえます。
ただし、交付される補助金は50万円が限度です。
なお、三原市役所から空き家が危険な建物であると認定されていなければ、補助金の交付申請はできません。
まだ認定されていない場合は、三原市役所にお願いして空き家を調査してもらってください。
まとめ
今回は、広島県三原市の解体費用と相場について詳細にお話ししました。
お家の構造や立地条件が異なるだけでも、解体費用は大きく変わってしまいます。
ですから、資金計画を立てる際は、やはり解体業者さんの現地調査が欠かせません。
そこで、あんしん解体業者認定協会は解体無料見積ガイドを運営しています。
解体無料見積ガイドからお問い合わせいただいた方に、全国の解体業者さんを紹介するサービスを行っています。
当協会の案内する解体業者さんは、当協会による独自の審査をクリアした優良な業者さんです。
さらに、現地調査でお客様にお立ち会いいただく際は、お客様のスケジュールに合わせて当協会が日時を調整いたします。安心して当協会にご連絡ください。