相談内容
堤様のお父様は、近隣の皆様から“街のお医者さん”として、皆様の心身を診る良いお医者様として慕われていました。
先日、そんなご自慢のお父様が他界されクリニックを解体しなければならなくなった為、最後まで問題なくキレイに収めたいというご要望をお持ちでした。
堤様からは5年ほど前にも、島根県にあった空き家の解体についてご相談を頂いていました。その際、手間なく良い解体業者を見つけることができ便利だったということで、この度もお声をかけて頂きました。

項目 | 数量・単位 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|
防火シート養生組み立て費(三面囲い) | 310㎡ | 800円 | 248,000円 |
レントゲン室解体撤去費 | 2坪 | 100,000円 | 200,000円 |
木造2階建解体撤去費 | 63坪 | 35,000円 | 2,205,000円 |
ボイラー室解体撤去費(残量含) | 1坪 | 100,000円 | 100,000円 |
ボイラー室配管アスベスト撤去 | 一式 | 80,000円 | 80,000円 |
車庫土間コンクリ撤去費 | 45㎡ | 3,500円 | 157,500円 |
植栽撤去費 | 4㎥ | 15,000円 | 60,000円 |
外看板・花壇撤去費 | 一式 | 10,000円 | 10,000円 |
リサイクル届け出 | 一式 | 15,000円 | 15,000円 |
残置物撤去費(木製品除く) | 23㎥ | 15,000円 | 345,000円 |
諸経費 | 一式 | 200,000円 | |
小計 | 3,620,600円 | ||
単価調整 | -9,389円 | ||
消費税 | 8% | 288,889円 | |
合計 | 3,900,0000円 |
業者選定の説明
堤様の要望、不安点
・お父様が大切にされてきた建物や近隣の皆様の為にも、最後まで問題を起さず丁寧に解体してほしい
・建物内に残る様々な物の処分、その他解体に関わることを一括してお任せしたい
・解体中は、近所にある幼稚園に迷惑がかからないよう配慮してほしい
この解体業者をご紹介した理由
現場が埼玉市内であることと、建物が一部RC造ということを前提に、まずは同様の経験と実績のある解体業者に絞りました。また、医療系の特別産業廃棄物が院内に残存しているため、一般の産業廃棄物と仕訳のアドバイスができる、産廃処理知識が豊富な担当者が在籍する解体業者を選びました。
また、堤様からは最後まで問題を起こしたくないという強い思いを感じましたので、トラブル対策が入念で、近隣の皆様への対応が丁寧で人当りが良いと評価をされている解体業者を含めて3社をご紹介しました。
堤様にインタビューしました
私たちにご相談をしていただいた理由
堤様は公認会計士のお仕事とお父様のクリニックに関する整理で忙しいこともあり、解体工事に関する専門的で細かなことは解体業者に一任したいというご要望でした。しかし、解体業者のホームページを見ても、どこが本当に良い業者なのか判断できないと感じられていました。

そこで、私共に依頼すればいくつもの紹介サービスや解体業者に声をかけなくても、複数の解体業者を選定されたうえで紹介されるため、以前に島根県にあった空き家解体と同様に、手間も少なくスムーズに良い解体業者を見つけられることを期待して、私共にお声掛けをいただいたとのことです。
最安値でなくても確実にやってくれそうと判断できた
正直、片づけ始めたらきりがない程の量がありました。自分達で片づけたらかなり安く済むんだろうなという思いもありましたが、私はこっちにはなかなか戻れないし、母親1人に任せるには厳しい状況でした。

現地には一般的な産業廃棄物なのか医療系廃棄物か判断がつかない器械類もあったので、解体業者さんにお見せして、仕分けや捨て方について私たちには判断できないことについて教えてもらいました。
今回、ご紹介いただいた解体業者さんは、屋内の廃棄物に関する仕分けや処分の手配もすべて一括して行っていただけるというのが大変助かりましたね。
こういったところも含めて、安い価格よりも後々問題がないように丁寧にやってくれるかどうかが、お願いする業者を判断するうえで大きかったですね。
解体アドバイザーが見積書を持って説明に来てくれたのがよかった
あとは、見積金額と説明いただく工程を聞いての判断しかできないわけです。
なので、現地調査の後にお見積書を持って解体アドバイザーの辰巳さんが説明に来てくれたのが良かったです。御社のアドバイザーが見積書をもって説明に来てくれて、その際に紹介してもらった解体業者3社の特徴を教えていただいたのは業者決定に役立ちました。
今回の解体は、なるべく綺麗に解体してほしくて、ミスのない解体業者さんを選びたかったんです。

ご紹介いただいた1社に、非常に感じの良い営業の方がいらっしゃいましたよね。そちらを選びたかった気持もありましたけど、辰巳さんから会社の経歴や実績を教えてもらって少し金額は高くなりましけど、確実に綺麗にやってくれそうだなと思ったもう1社の解体業者さんに決めました。
解体工事を終えた感想をお願いします。
近くの幼稚園の対応についても、送り迎えの時間帯はトラックを迂回させるなどして気を使ってくれて、それもすべてお任せの中でやってくれていました。
解体の途中、報告があった際に2回ほど現地に行ったんです。上物(基礎以外の建物部分)が終わったタイミングと、井戸が見つかった時でしたね。
その際も、井戸を埋め戻すにあたって、松竹梅のコースじゃないですが、金額と作業内容を3つほど提案してくれました。「簡易的に埋める」、「きちっとした砂利を入れて埋める」、「更にお祓いを付ける」・・・といった感じで。結局、お祓いはせずにきちっとした砂利を入れて埋め戻すことにしました。
施工業者側で一方的に決めずに、施主側にも選択肢をいただけるのはありがたかったですね。

見積もりから全て任せっきりでしたが、トラブルなく収めてくれて良かったです。
最後の整地に関しては驚きました。ここまで地面をきれいにするんだなぁっと思いました。
解体の途中、コンクリートがいっぱい使われているのを見て、最後の残土が結構汚くなるんだろうなって思っていたので、想像以上にきれいに仕上がっていました。
無料相談
私たちは、一人一人のお客様にとってあんしんできる解体業者を複数社ご紹介しています。ご紹介する解体業者は、厳しい審査基準を通った業者のみをご紹介しています。
「自分の住んでいる地域で安い解体業者を紹介してほしい。」「解体工事のことで相談したいことがある。」「解体業者を比較したいから何社かご紹介してほしい。」などのお悩みを持たれているなら、ぜひ一度ご相談下さい。
実は、お近くの業者より近郊の解体業者の方が
費用が安くなることがあります
費用が安くなることがあります
解体工事でかかる費用は主に「人件費」と「産業廃棄物処理費用」の2つです。立地などの状況によりますが、「人件費」と「産業廃棄物処理費用」の2つで解体費用全体の70%~80%を占めています。これらの費用は各エリアで設定が異なるため、「解体現場付近の業者」より「近郊エリアの業者」の費用が安くなる場合があるのです。
こちらが実例の見積書です。同じ工事内容なのに50万円以上の金額差が出ています。
1枚目:解体現場付近業者の見積書(¥2,204,010)
2名目:近郊エリア業者の見積書(¥1,600,000)

一般社団法人「あんしん解体業者認定協会」が運営する見積比較サービス「解体無料見積ガイド」は、完全無料で最大3社の解体業者に現地調査と見積を依頼できます。もちろん、近郊の解体業者に合わせて見積依頼を出すこともできます。
解体業者から無理な売り込みは一切なし、見積取得後のお断り連絡も代行。全国8,000社いる解体業者のうち当協会独自の厳正な審査基準をクリアした約600社の解体業者から最適な業者選びができます。最も安く損をせずに解体をしたい方はご活用ください。
公式サイトはこちらから
