神奈川県逗子市では、住宅の解体に対する補助金を設けていません。
しかし、解体に関連した「ブロック塀等安全対策工事費補助金」が設けられていますので、制度の内容をご紹介いたします。
ブロック塀等の安全対策を検討されている方は、ぜひ本記事をご確認ください。
ブロック塀等の安全対策に対する補助金
逗子市では「ブロック塀等安全対策工事費補助金」を設けており、ブロック塀等の安全対策に対して最大20万円の補助金を支給しています。
補助の対象となるのは、ブロック塀等の撤去または高さを40cm以下にする工事です。
支給金額と申請期限
支給金額は、ブロック塀等の安全対策にかかる費用の3分の2の額です。支給金額の上限は、20万円です。
申請期限は、逗子市のホームページで公表されていませんです。ただし、期限内であっても予算額に達した時点で締め切られます。現在の募集状況に関しては、逗子市役所まで直接お問い合わせください。
申請の条件
申請を行うためには、定められている条件をすべて満たしている必要があります。
- ブロック塀等は、避難路等に面していること
- ブロック塀等は、延長が1m以上で、かつ高さが1m以上であること
- ブロック塀等は、点検によって改善が必要と判断されていること
- 工事は、逗子市に住所または事務所がある業者に委託すること
- 申請者は、ブロック塀等の所有者または管理者であること
- 申請者は、市税を滞納していないこと
「ブロック塀等安全対策工事費補助金」のお問い合わせ先は、逗子市役所 環境都市部 まちづくり景観課です。
【お問い合わせ先】逗子市役所 環境都市部 まちづくり景観課
【住所】〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5-2-16
【電話番号】046-872-8124
【ホームページURL】https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/machi/burokkutekkyohojyo.html
解体の費用を抑えたい方は
費用を抑える方法は、補助金の活用だけではありません。例えば、「分離発注」で中間マージン(紹介手数料)を抑える方法があります。
ハウスメーカーや不動産屋に紹介された業者に依頼をした場合、中間マージンが発生することがほとんどです。紹介された業者への依頼ではなく、お施主様ご自身が探した業者に分離発注を行えば、中間マージンの発生を抑えることができます。
他にも費用を抑える方法はありますので、気になる方は下記の記事もご覧ください。
神奈川県逗子市で業者をお探しなら解体無料見積ガイドへ
逗子市内の優良業者をお探しの方は、当協会(一般社団法人あんしん解体業者認定協会)が運営する『解体無料見積ガイド』にご相談ください。
『解体無料見積ガイド』では、加盟業者とお施主様を無料でお繋ぎしております。最大6社までご紹介可能ですので、費用や対応を比較してから依頼先を決めることができます。専任のオペーレーターがお電話で丁寧に対応いたしますので、お気軽にご利用くださいませ。