秋田県東成瀬村では、空き家の解体工事に対して最大30万円の補助金を支給しています。
東成瀬村で危険な空き家を所有している方は、補助金制度を利用してお得に解体工事を進めましょう。
東成瀬村危険空き家解体事業補助金の概要
東成瀬村での空き家解体に関する補助金制度について見ていきましょう。
補助金の目的
東成瀬村では、村内の危険な空き家を削減するため、空き家の解体工事に対して補助金を支給しています。
村内の景観及び村民の安全安心の確保を図るため、村内に存する空き家等の管理及び解体に係る経費の一部を予算の範囲内において補助することについて、東成瀬村補助金交付規則に定めのあるもののほか、必要な事項を定めるものとする。
引用元:東成瀬村危険空き家解体事業補助金交付要綱 | 第1条
補助金額
東成瀬村では、解体費用の1/3を補助しています。(上限30万円)
100万円 × 1/3 = 30万円
(解体費用)×(倍率)=(実際の支給額)
解体費用が100万円の場合、計算上の支給額は33万円ですが、実際の支給額は上限の30万円までです。
対象となる建物
補助金の対象となるのは、村長により危険と判断された空き家に限ります。
そのため、補助金申請の際には現地調査が必要です。
詳しくは、申請と手続き方法で説明します。
申請者に関する条件
また、補助金の申請者は以下の条件を満たしている必要があります。
- 市税を滞納していないこと
- 対象空き家の所有者
ちなみに、東成瀬村役場では税務会計課で納税証明書の発行ができます。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
解体工事に関する条件
また、解体工事は以下の条件を満たしている必要があります。
- 建て替え工事でないこと
- 未着工であること
受付開始日と期限
現在、本補助金制度の受付期限は設けられていません。
ただし、補助金制度はやむを得ず変更や終了となる場合があります。
申請の際は、必ずホームページで補助金制度の最新情報をご確認ください。
申請と手続き方法
必要書類を提出
まずは、東成瀬村役場の役場企画商工課に以下の必要書類を提出します。
- 東成瀬村危険空き家解体事業補助金交付申請書
- 対象危険空き家の位置図
- 対象危険空き家の解体及び撤去にかかる経費の見積書
- 対象危険空き家の現況写真
- 登記事項証明書又は固定資産税課税台帳記載事項の証明書
- 当該所有者の委任状(所有者以外が申請する場合)
- 所有者の解体等に係る同意書(所有者が復数いる場合)
必要書類の提出が完了したら、村長が書類精査後、現地調査が行われます。
現地調査の結果、補助金の支給に妥当性が認められた場合は交付決定通知が届きます。
その他不明点があれば、東成瀬村役場までお問い合わせください。
まとめ
秋田県東成瀬村では、危険とみなされた空き家の解体工事に対して補助金を支給しています。
東成瀬村で空き家をお持ちの方は、まずは必要書類を町役場に提出しましょう。
分からない点がありましたら、東成瀬村役場の役場企画商工課にお問い合わせください。