「ビルの解体工事を考えている」
「マンションを解体したいんだけど、どうしたらいいんだろう?」
「RC造の解体工事を行なってくれる業者さんが知りたい」
ビルやマンションなどで、多く採用されている『RC造』。
しかし、一般的な木造住宅の解体工事ではないため、「RC造の解体工事は、どこの業者さんに依頼すればいいんだろう?」と悩まれる方も多くいらっしゃるかと思います。
そこで、本記事では、「RC造の解体工事の手順」「RC造の解体費用相場」「RC造の解体業者の選び方」をご紹介!
「RC造の解体工事の手順がわかった!」と役立てていただけたらうれしいです♪
RC造の解体手順
RC造の解体手順を解説する前に、まずRC造のメリットをみていきましょう。
・耐震性が高い
・耐火性がある
・防音性に優れている
・耐用年数が長い
このように、RC造は「頑丈で高い強度がある」という優れた特徴があります。
しかし、これらの特徴は「解体工事」においては大きなデメリットに。
「頑丈で高い強度の建物」ということは、解体する際に重機が必要だということです。
そのため、RC造の解体工事はどこの業者でも可能なわけではありません。地域によってはRC造の解体工事が可能な業者を探すのが難しい場合があることに注意しましょう。
RC造の解体工事の手順は主に下記の通りです。
- RC造の解体工事が可能な業者を探す
- 見積りをとる
- ライフラインを止める
- 解体工事
- 整地
RC造の解体工事は、上記のように、主に5つの手順に分けることができます。
この中で、一番重要なのは、「RC造の解体工事が可能な業者」を探すこと。業者によってはRC造の解体工事を手掛けていない場合があるため、「業者探しに難航している……」と悩まれる方も多くいらっしゃいます。業者探しのポイントについては、後述しますのでぜひご参照ください。
また、RC造の解体工事がただ出来る業者さんを探すだけでなく、解体費用についてもこだわりたいところ。
1社だけの見積りを見て「ここでいいや!」と判断するのではなく、できるだけ複数社の相見積りを取ることをおすすめします。
RC造の解体費用相場
ここでは、地域と構造別に見た「解体費用の平均相場」についてご紹介します。
構造/地域 | 北海道 | 長野県 | 東京都 |
---|---|---|---|
木造 | 2.8万円 | 3.0万円 | 3.9万円 |
鉄骨造 | 3.4万円 | 4.5万円 | 6.0万円 |
RC造 | 4.6万円 | 4.7万円 | 8.3万円 |
RC造は「頑丈で壊しにくい」ため、どの地域でも解体費用が高くなっているのがわかりますね。
RC造の解体には、長い工事期間と多額の費用がかかります。
「RC造の解体費用についてもっと知りたい!」という方は、下記の記事に詳細が掲載されているため、ぜひご欄ください。
RC造の解体業者の選び方
それでは、ここではRC造の解体工事が可能な業者の選び方のポイントを解説していきます。
木造住宅と比べて、費用や工期がかかってしまうRC造の解体工事。
「自分で探したい」という方は、解体工事を行なっている業者さんのホームページを確認するのがおすすめです。
ホームページでチェックすべきところは、「会社概要」。
RC造の解体工事が可能かどうかは、「会社概要」の中にある「事業内容」に記載されているため、注意して見てみましょう。
また、「良い解体業者さんに解体工事をお願いしたい!」とお考えの方は、下記の記事をご参考ください。
RC造住宅の解体工事の手順についてのまとめ
本記事では、「RC造の解体工事の手順」「RC造の解体費用相場」「RC造の解体業者の選び方」をご紹介しました。
RC造の解体工事ができる業者さんは、木造住宅の解体工事ができる業者さんと比べて少ない傾向があります。
RC造の解体工事ができる業者さん選びに、この記事を役立てていただけたらうれしいです!
また、当サイト「解体無料見積ガイド」でもRC造の解体工事が可能な業者さんをご紹介しています。
しかも、13の審査基準をクリアした解体業者さん1,000社から選定した、「優良な解体業者さんのみ」をセレクト。
「自分でRC造の解体工事ができる業者を選ぶのは面倒」という方は、当サイトにお気軽のご連絡ください♪