千葉県夷隅郡御宿町の解体や除却に関する補助金・助成金

補助金_御宿町

千葉県夷隅郡御宿町では、解体に伴う補助制度を実施していません。

しかしながら、旧建築基準で建てられた住宅の中には耐震性が乏しく、災害時に倒壊の恐れがあるものが含まれます。

そのため、御宿町では耐震診断や改修工事を支援する「御宿町木造住宅耐震診断費補助金」や「御宿町木造住宅耐震改修費補助金」を実施しています。なお、補助金額は最大で30万円です。

解体以外にも住環境を改善する方法をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

千葉県夷隅郡御宿町で利用できる耐震改修の補助制度

千葉県夷隅郡御宿町では、旧耐震基準で建てられた木造住宅を対象に耐震診断、および耐震改修に掛かる費用の一部を負担する取り組みを行っています。

支給金額と申請期限

補助金額は「耐震診断」と「耐震改修」でそれぞれ以下のとおりです。

対象事業 補助金額
耐震診断 対象となる費用の2/3(上限3万円)
耐震改修 対象となる費用の2/1(上限30万円)
※1,000円未満切り捨て
※1戸につき1回限り

なお、申請の受付は随時行っていますが、年度において予算に達した場合は受付を終了します。検討されている方は担当窓口へご確認ください。

申請の条件

耐震診断」と「耐震改修」でそれぞれ対象の条件は以下のとおりです。

耐震診断

町内にある木造住宅および併用住宅(延べ床面積の1/2以上が住宅部分であること)で、以下の要件を全て満たすものが対象です。

  • 2階建て以下の木造住宅である
  • 柱や梁など、主要部分が在来軸組構法によって建てられている
  • 昭和56年5月31日以前に建築または着工されている
  • これまでに当補助金を利用していない

申請の対象者は当該の木造住宅を所有し、かつ居住しており住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に規定する住民基本台帳に記載されている、または外国人登録法(昭和27年法律第125号)に基づく外国人登録原票に登録されている方(所有者が複数いる場合は代表者として選任した方)に限られます。

耐震改修

調査機関による耐震診断の結果、耐震性が乏しいと判断された町内にある木造住宅で、以下の要件を全て満たすものが対象です。

  • 耐震診断の判定値が1.0未満である
  • 2階建て以下の木造住宅である
  • 従来軸組工法、伝統的工法及び枠組壁工法によって建てられている
  • 建築基準法の規定に違反していない
  • 年度内に対象の工事を完了することができる

申請の対象者になるのは、御宿町に住所登録をして居住している方で、世帯員に徴税の滞納がない方です。

その他、申請方法やご不明点は御宿町の「建設水道課 建設係」にお問い合わせください。

担当窓口

建設水道課 建設係

所在地
〒299-5192
千葉県夷隅郡御宿町須賀1522

お電話
0470-68-2511

ホームページ
御宿町木造住宅耐震診断費補助金
御宿町木造住宅耐震改修費補助金制度

参考 御宿町木造住宅耐震診断費補助金について - 御宿町役場御宿町木造住宅耐震診断費補助金について - 御宿町役場 参考 御宿町木造住宅耐震改修費補助金について - 御宿町役場御宿町木造住宅耐震改修費補助金について - 御宿町役場

解体の費用を抑えたい方は

補助金を利用する以外にも、建物の解体に掛かる費用を抑えられるケースがあります。

例えば、建て替えなどで既存の建物を解体する場合です。建設会社に解体を依頼すると、実際に施工をするのは下請けの業者で余分な中間マージンが発生してしまうケースがほとんどです。

そのため、「分離発注」により新築と解体それぞれの発注先を切り分けることで費用を抑えられる場合があります。

千葉県夷隅郡御宿町で業者をお探しなら解体無料見積ガイドへ

補助金の利用にあたり夷隅郡御宿町内の業者さんをお探しの方は、ぜひ「解体無料見積ガイド」にご相談ください。

当協会が運営する「解体無料見積ガイド」では、建物の解体や除却に伴う工事を検討されている方にお近くの業者さんを無料にて最大6社ご紹介しています。なお、ご紹介するのは当協会の厳しい選定基準を満たした優良な業者さんたちです。

これまでご利用いただいた7万5,000件以上のお見積り実績をもとに、地域ごと専任のオペレーターがお客様の条件にあわせて最適な業者さんをご案内しますので、ぜひお気軽にご相談ください。