秋田県大館市の解体や除却に関する補助金・助成金

この記事では、秋田県大館市の解体に関係する補助制度をご紹介します。

大館市で設けられているのは「危険空家等解体撤去費補助金」です。住民の安心で安全なまちづくりを推進するため、最大50万円を支給しています。

また、「大館市危険ブロック塀等撤去支援事業補助金」も設けられています。「大館市で解体がしたい」とお考えの方は、こちらもぜひ確認してみてください。

秋田県大館市で利用できる空き家の解体に関する補助制度

秋田県大館市では、「危険空家等解体撤去費補助金」という制度を設けており、最大50万円の補助金を支給しています。

支給金額と申請期限

補助対象経費の2分の1の金額(上限額は50万円)を補助します。

申請期間は、特に設けられていません

申請の条件

申請を行なうには、下記の条件を全て満たす必要があります。

  • 市内にあり、1年以上使用されていない建物
  • 店舗、工場を除く個人が所有する居住の用として使用していた建物
  • 登記事項証明書に記載されているかた、またはその相続人
  • 国税及び市税を滞納していないこと
  • 抵当権者や権利者から同意を得ていること
  • 1年以内に家族以外へ譲与並びに譲渡、賃貸しないこと
  • 1年以内に当該地に建て替えをしないこと

危険空家等解体撤去費補助金」に関するお問い合わせ先は、大館市役所の総務部危機管理課です。

【お問い合わせ先】大館市役所 総務部 危機管理課
【住所】〒017-8555 秋田県大館市字中城20番地
【電話番号】0186-43-7100
【ホームページURL】https://www.city.odate.lg.jp/city/handbook/handbook11/page48/p8307/p455

参考 危険空家等解体撤去費補助金 | 大館市役所大館市役所

補助金を申請したい方は解体無料見積ガイドへ

一般社団法人あんしん解体業者認定協会が運営する『解体無料見積ガイド』では、経験豊富なスタッフがお客様の補助金申請のサポートをしています。

また、解体業者の見積もりを複数社から取得することもできます。

補助金の申請が難しくてわからない」「補助金の申請をサポートしてくれたらいいんだけど…

このようにお困りの方は、『解体無料見積ガイド』にお気軽にご相談ください♪

住宅の解体に関連した補助制度

秋田県大館市では、住宅の解体に関連した補助制度も設けています。

ブロック塀の撤去・改善に関する補助制度

秋田県大館市では、市内にある道路等に面した危険ブロック塀を対象にした「ブロック塀等安全確保対策事業」を設けています。ブロック塀を除却する場合は最大10万円が支給されます。

なお、補助金交付の対象となるには、下記の条件を全て満たしている必要があるため注意しましょう。

  • 対象となるブロック塀等の所有者
  • 危険ブロック塀等がある土地を借り受け、その土地に居住している方
  • 危険ブロック塀等がある施設を所有または管理する町内会
  • 危険ブロック塀等を所有または管理する法人
  • 危険ブロック塀等のすべてを撤去する工事
  • 危険ブロック塀等の一部を撤去する(道路等に面する高さを0.6m以下に減ずる)工事
  • 危険ブロック塀等の基礎部分が擁壁、底板付鉄筋コンクリート基礎などで頑丈な構造のものについて、上部のブロック塀等をすべて撤去する工事
  • 危険ブロック塀等と一体になっている門柱について、危険ブロック塀などと一体的にすべてまたは一部を撤去する工事
参考 危険ブロック塀の撤去を補助します | 大館市役所大館市役所

秋田県大館市で業者をお探しなら解体無料見積ガイドへ

本記事では、秋田県大館市で活用できる補助制度についてまとめました。

解体にかかる費用は、複数の業者から相見積りを取ることで低く抑えることが可能です。もし、「複数の業者から見積りをカンタンに取りたい」とお考えの方は、当協会(一般社団法人あんしん解体業者認定協会)が運営する『解体無料見積ガイド』がおすすめ。

解体無料見積ガイド』では、10万件以上の解体実績データを元に、厳選した複数の業者を完全無料でご紹介しています。「解体を考えている」という方は、どうぞお気軽にご連絡ください。