東京都武蔵野市の解体や除却に関する補助金・助成金

東京都武蔵野市が設けている解体に関する補助金・助成金は2つ。

1つ目は「木造住宅の解体に50万円、非木造住宅の解体に75万円等を助成する制度」。2つ目は「ブロック塀等の撤去と撤去後に新たにフェンス等を新設する際の費用を最大128万円補助する制度」です。

ひとつずつご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

東京都武蔵野市で利用できる戸建住宅・共同住宅の建て替えや除却等に対する助成制度

蔵野市では地震の際の被害を最小限に抑えるため、古くなった住宅の除却や耐震改修、建て替え等を行う際の費用を一部負担する制度を設けています。

支給金額と申請期限

助成金額は、住宅の種類や工事内容により変動します。

耐震改修や建て替えを行う住宅が木造住宅の場合は最大100万円、非木造住宅の場合は最大150万円、小規模共同住宅の場合は最大784万円です。

また、除却を行う住宅が木造住宅なら50万円、非木造住宅なら75万円、小規模共同住宅なら最大391万円です。

なお、申請期限は設定されていません。申請前には武蔵野市へ申請可能かご確認ください。

申請の条件

申請には、下記の条件を全部満たす必要があります。

  • 対象の住宅は昭和56年5月31日以前に着工されていること
  • 対象の住宅は一戸建て住宅・地上2階建て以下の長屋のほか、共同住宅(木造または2階建て以下の非木造)、小規模共同住宅(地上3階建て以上で延べ面積1,000平方メートル未満の分譲の共同住宅)のいずれかであること
  • 対象の住宅は延べ面積の過半が住宅用として利用されていること
  • 耐震改修または建て替えを行う場合、対象の住宅は耐震診断の結果「耐震改修が必要」と認められていること
  • 除却を行う場合、対象となる住宅の簡易診断・耐震診断の結果がIw値0.7、Is値0.6未満と認められていること
Iw値、Is値とは

Iw値もIs値も、どちらも建物の耐震レベルを表しています。違いは建物の構造にあります。構造が木造の場合はIw値を、鉄筋コンクリート造の場合はIs値を使います。なお、Iw値は1.0以上、Is値は0.6以上が推奨されています。

本制度のお問い合わせ先は、武蔵野市役所の耐震助成等担当です。

【お問い合わせ先】武蔵野市役所 都市整備部 住宅対策課 耐震助成等担当
【住所】〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
【電話番号】0422-60-1976
【ホームページURL】http://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_guide/sumai_doro_suido/sumai/taishin_josei/1005432.html

参考 戸建住宅・共同住宅(耐震助成制度)|武蔵野市公式ホームページ武蔵野市公式ホームページ

補助金を申請したい方は解体無料見積ガイドへ

ここまでお伝えした武蔵野市で利用可能な解体や建て替えに関する助成金ですが、『申請方法が難しい』『自分で出来るのか不安』と感じた方は『解体無料見積ガイド』へお任せください。

解体無料見積ガイド』では、補助金の相談やサポートも行い、お客様のご負担を少しでも減らすことに努めています。

納得できる業者をお探しし、安心して解体を終えられるようにサポートいたしますので、是非『解体無料見積ガイド』にご相談くださいませ。

ブロック塀等の撤去や改修等に対する補助制度

武蔵野市が行う「ブロック塀の改善補助金交付・利子補給制度」では、市が危険と判定したブロック塀等を対象に、撤去や改修にかかる費用を一部支給しています。

支給金額は撤去の場合、ブロック塀等の長さ1メートルあたり8,000円で最大64万円。ブロック塀等の撤去と新設を行う場合、ブロック塀等の長さ1メートルあたり1万6,000円で最大128万円です。

なお、申請には対象のブロック塀等が「一般公衆の通行に使われている市内の道路に面している」、「高さ1.2メートル以上である」、「市の調査により危険と判定されている」必要があります。

参考 ブロック塀の改善補助金交付・利子補給制度|武蔵野市公式ホームページ武蔵野市公式ホームページ

東京都武蔵野市で業者をお探しなら解体無料見積ガイドへ

ここまでにお伝えした補助制度、助成制度を利用して解体をお考えの方は、武蔵野市内の業者を同時に最大6社まで比較できる『解体無料見積ガイド』までご相談ください。

補助金、助成金には申請期限や予算の限度があり、思い立った時に行動しないと損してしまう事もあります。

解体無料見積ガイド』は、お客様の事を第一に考え、解体の補助金、助成金申請などについても手厚くサポートしています。是非お気軽にご相談ください。