埼玉県鴻巣市の解体や除却に関する補助金・助成金

埼玉県鴻巣市では、老朽化などにより倒壊の恐れがある危険な空き家を解体する際に、費用の一部を負担する「鴻巣市老朽空き家等解体補助金」を実施しています。

なお、補助金額は最大で30万円です。この記事では、補助金額や対象条件などを詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

そのほか、鴻巣市では「鴻巣市危険ブロック塀等撤去及び生け垣等設置事業補助金」など、付帯工事に関する補助制度があります。合わせてチェックしてみてください。

埼玉県鴻巣市で利用できる空き家の解体に関する補助制度

埼玉県鴻巣市では、市が定める一定の基準に満たない老朽化が進んだ空き家を解体する際に、費用の一部を負担する取り組みを行っています。

支給金額と申請期限

補助金額は対象になる工事費の1/3上限は30万円です。

なお、当補助金の利用は1人につき1回までとなっています。

申請の条件

対象になるのは、個人が所有する1年以上使用されていない一戸建て住宅で、市の定める基準による評点が60点以上の空き家です。

なお、家財道具などの動産を処分するのに掛かった費用は対象になりません

そのほか、以下の要件を全て満たしている必要があります。

  • 空き家の全てを解体して更地にする
  • 併用住宅の場合は居住用の部分が延床面積の1/2以上ある
  • 店舗または事務所として利用されているものではない
  • 事前に必要な許認可を取得した市内に事業所がある業者が施工を行う
  • 空家等対策の推進に関する特別措置法」の規定による「勧告」を受けていない
  • 国および地方公共団体などの補助金や、公共事業等の補償の対象になっていない
  • 火災や災害の影響で空き家になったのもではない
  • 補助金の交付決定後に工事に着手し、申請した年度内に工事の完了報告ができる
  • 共有者が複数いる場合は全員から同意が得られている
  • 当該の空き家が借地に立っている場合は土地の権利者から同意が得られている

その他、申請方法やご不明点は鴻巣市役所「建築住宅課住宅担当」にお問い合わせください。

担当窓口

建築住宅課住宅担当

所在地
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(本庁舎2階)

お電話
048-541-1321

ホームページ
補助金情報の詳細はこちら

参考 鴻巣市老朽空き家等解体補助金について/鴻巣市ホームページ鴻巣市老朽空き家等解体補助金について/鴻巣市ホームページ

補助金を申請したい方は解体無料見積ガイドへ

当協会が運営する「解体無料見積ガイド」では、建物の解体に伴う補助制度に関して、これまで3,500件以上のご案内実績があります。

地域ごとに専任のスタッフが丁寧に対応させていただきますので、申請をするのがご不安な方はぜひお気軽にご相談ください。

住宅の解体に関連した補助制度

ブロック塀の撤去に関する補助制度

鴻巣市では、市内にある道路に面した高さ80cm以上のブロック塀のうち、倒壊などの恐れがある危険なブロック塀を撤去する際に、費用の一部を負担する取り組みを行っています。

なお、補助金額は最大で20万円です。そのほか詳しい情報は鴻巣市のホームページからご確認ください。

参考 危険ブロック塀等撤去及び生け垣等設置事業補助金について/鴻巣市ホームページ危険ブロック塀等撤去及び生け垣等設置事業補助金について/鴻巣市ホームページ

埼玉県鴻巣市で業者をお探しなら解体無料見積ガイドへ

補助金の利用にあたり鴻巣市内の業者さんをお探しの方は、ぜひ「解体無料見積ガイド」にご相談ください。

当協会が運営する「解体無料見積ガイド」では、建物の解体や除却に伴う工事を検討されている方にお近くの業者さんを無料にて最大6社ご紹介しています。なお、ご紹介するのは当協会の厳しい選定基準を満たした優良な業者さんたちです。

これまでご利用いただいた7万5,000件以上のお見積り実績をもとに、地域ごと専任のオペレーターがお客様の条件にあわせて最適な業者さんをご案内しますので、ぜひお気軽にご相談ください。