新潟県五泉市の解体や除却に関する補助金・助成金

新潟県五泉市には、解体に対する補助金がありません。

しかしながら、木造住宅の耐震診断に最大9万円を支給する「木造住宅耐震診断支援事業」と、耐震改修にかかる費用を最大65万円支給する「木造住宅耐震改修事業」があります。

多くの思い出がある住宅は、取り壊しにくいものです。解体せずに住宅を残す方法もお考えの方は、ぜひ本記事を参考になさってください。

新潟県五泉市で利用できる木造住宅の耐震診断、耐震改修に対する助成金

村上市では「木造住宅耐震診断支援事業」と「木造住宅耐震改修事業」を実施しています。

支給金額と申請期限

木造住宅耐震診断支援事業では、9万円を上限に診断費用の9/10以内の額が支給されます。

また、木造住宅耐震改修事業の支給金額は改修費用の1/3以内の額です。上限は改修の内容により変動します。

耐震改修の場合65万円部分耐震改修の場合40万円、追加耐震改修の場合25万円です。なお、部分耐震改修は2回行う耐震改修のうちの1回目、追加耐震改修は2回目の工事のことです。合計すると耐震改修のみ行う場合と同じ、65万円となります。

部分耐震改修とは

市が定める耐震診断士が耐震設計し、工事監理(設計通りに工事が進んでいるかを確認)する、次のいずれかの工事のことです。

・ 耐震診断の結果0.7未満と診断された木造住宅の上部構造評点を0.7以上まで向上させる工事
・ 耐震診断の結果0.7未満と診断された就寝用の部屋が1階のみにある木造住宅に対し、1階部分の上部構造評点を1.0以上まで向上させる工事

申請の条件

耐震診断、耐震改修(部分耐震改修、追加耐震改修)の申請に必要な条件は、次のとおりです。

  • 対象の住宅は五泉市にある木造住宅であること
  • 対象の住宅は昭和56年5月31日以前に建築または工事に着手されていること
  • 対象の住宅には所有者が居住していること
  • 対象の住宅は一戸建て住宅(併用住宅の場合、延べ面積の1/2以上が住宅用)であること
  • 対象の住宅は地上2階建て以下であること
  • 対象の住宅は特別な認定を受けた工法で建築されていないこと
  • 耐震改修を行う場合、対象の住宅は耐震診断の結果上部構造評点が1.0未満と診断されていること
  • 部分耐震改修を行う場合、対象の住宅は耐震診断の結果上部構造評点が0.7未満と診断されていること
  • 申請者は対象の住宅を所有する個人であること
  • 対象の住宅を共有している場合は、共有者全員から合意された代表者であること
  • 申請者は公租公課(所得税、住民税、健康保険料、社会保険料など)を滞納していないこと

木造住宅耐震診断支援事業」と「木造住宅耐震改修事業」についてのお問い合わせ先は、五泉市役所の都市整備課です。

【お問い合わせ先】五泉市役所 都市整備課
【住所】〒959-1692 新潟県五泉市太田1094番地1
【電話番号】0250-43-3911
【ホームページURL】https://www.city.gosen.lg.jp/organization/14/7/1/847.html

参考 五泉市木造住宅耐震診断&耐震改修助成制度/五泉市公式ホームページ五泉市木造住宅耐震診断&耐震改修助成制度/五泉市公式ホームページ

補助金を申請したい方は解体無料見積ガイドへ

本記事では、新潟県五泉市で利用できる木造住宅の耐震診断や耐震改修に対する補助金についてご紹介しました。参考になれば幸いです。

なお、当協会が運営する『解体無料見積ガイド』では、解体を行う業者のご紹介や補助金申請のサポートをしています。

また、当協会を通じて行われた10万件以上の解体実績を活かし、リフォーム業者等のご紹介もしています。ご利用料金は無料で、売り込み等は一切ありません。当協会にご興味をお持ちいただいた方は、ぜひお気軽にご相談ください。