本記事では、北海道勇払郡安平町で活用できる耐震改修工事の補助金交付制度を紹介しています。なお、解体の補助制度は設けていません。
安平町で利用可能な補助制度は、耐震診断・補強設計・耐震改修工事に対して支給される制度です。
制度の特徴や対象建築物、申請方法などを詳しく解説しているので、安平町にお住まいで解体や改修工事を検討中の方は、ぜひ本記事をご覧ください。
北海道勇払郡安平町で利用できる耐震改修の補助金交付制度
安平町では、既存住宅の耐震改修工事などに補助金を支給しています。
支給金額と申請期限
受給できる補助金額は、工事の種類によって異なります。
耐震診断は費用の2/3の金額(上限は8.9万円)を支給。耐震補強設計は費用の2/3の金額(上限は10万円)を支給。
耐震改修工事は、費用の23%の金額(上限は82.2万円)が支給されます。
申請の受付期間は、令和4年(2021年)4月1日(木)~令和4年9月30日(木)です。
募集期間中に予算額に達した場合は、受付を終了する可能性があります。なお、受付は先着順です。
工事の種類 | 補助金額 |
---|---|
耐震診断 | 費用の2/3(上限:8.9万円) |
補強設計 | 費用の2/3(上限:10万円) |
耐震改修工事 | 費用の23%(上限:82.2万円) |
耐震改修工事の一部として外壁・屋根・断熱部分を工事する場合は、耐震改修工事の実施に必要な範囲のみ補助金の対象となります。
申請の条件
本制度は、町内に住所を持ち、対象の建築物を所有・居住している個人が対象となっています。
なお、町税を滞納していないことも申請条件に含まれているため、ご注意ください。
- 昭和56年(1981年)5月31日以前に着工されたもの
- 申請した年度に工事が完了すること
- 建築基準法や関連法令に違反していないこと
申請の際は、安平町役場の建築課へ提出してください。
【お問い合わせ先】安平町役場 建築課
【住所】〒059-1595 北海道勇払郡安平町早来大町95番地
【電話番号】0145-22-2516
【ホームページURL】https://www.town.abira.lg.jp/oshirase/29/10247
北海道勇払郡安平町で業者をお探しなら解体無料見積ガイドへ
解体に関する補助金制度でお悩みの方は、当協会の運営する『解体無料見積ガイド』までご相談ください。
『解体無料見積ガイドに、ご相談ください。
「空き家の解体に補助金が使えるか知りたい」
「補助金の申請をしたことがないので、うまく申請できるか不安」
など、地域の補助制度情報や制度ごとの申請方法に関して、地域専任スタッフが丁寧にお答えします。
解体の業者選びや見積り取得のサポートも行なっているので、解体を検討されている方も気軽にご連絡ください。