ゴミ屋敷の解体工事、せめてゴミの処分は自分でやろう!っと思っても、積み上げられたゴミの量を想像するだけで憂鬱になりますよね。
そんなゴミ屋敷の解体工事でお悩みのあなたに、今日はゴミ屋敷を解体工事する時に必要な費用と、少しでも解体費用を安く抑える見積もり手順、について詳しく紹介していきます。
もくじ
ゴミ屋敷の解体工事はどこに頼む?
ゴミの処分と解体工事は同じ解体業者さんにお願いできるのでしょうか?
もし、可能なら費用はどれくらいになるのでしょうか?
解体業者それとも不用品回収業者?
「ゴミ屋敷の解体工事を、解体業者さんにお願いしたけど、見積もりの時に断られた…」という話をよく聞きます。
なぜゴミ屋敷というだけで、解体工事を引き請けてもらえないのでしょうか?
それは、不用品などの一般ゴミと、解体工事で出る瓦礫(がれき)はそもそも種類が違うというのが原因です。
解体工事で家を壊すなら、瓦礫と一緒にゴミの処分もまとめてお願いできそうですが、実際には一般ごみと産業廃棄物は一緒に処分する事ができません。
そのため、もともと家の中にあるタンスやテレビ、布団などの家財道具は不用品回収業者、家を壊した時に出る木材・ガラス・鉄くず・コンクリートなどの瓦礫は解体業者さんにそれぞれ処分をお願いしなければなりません。
依頼する業者 | 処分品目 |
不用品回収業者 | 家電、家財道具、生ゴミ、自転車などのもともと空き家内にあるゴミ |
解体業者 | コンクリート、木材、ガラス、鉄くずなどの解体工事で生じるゴミ |
「でも、結局はどっちもゴミなんだから、実際は解体業者さんにお願いできるんじゃないの?」とお気づきの方もいるかもしれませんが、もし、解体業者さんにお願いしてしまうと専門外の仕事を依頼する事になるので、処分費用はかなり高額になってしまいます。
面倒でも、家の中にあるゴミは不用品回収業者さんに処分してもらうのがおすすめです。
兼業しているところも
引用:株式会社コクド
解体業者さんの中でも、不用品の回収業と建物の解体工事を独自の企業努力により、一貫して行っているところもあります。ゴミ屋敷のゴミ回収から、建物の解体工事まで同じ解体業者さんにお願いできれば、見積もりは一度で済みますし、料金の割引を受けられる場合もあるので積極的に探したいですね。
ゴミ屋敷のゴミ回収相場は?
ゴミ屋敷に放置されているゴミの処分は、不用品回収業者にお願いする必要があることは分かりましたが、具体的にはどれぐらいの費用がかかるのでしょか?
計算方法と併せて確認していきましょう。
プラン紹介
ゴミ回収の計算方法は依頼するプランによって異なります。ゴミ回収のプランは主に2つ、1.トラック詰め放題と、2.品目別の2種類があります。
1.トラック詰め放題
単位 | 相場価格 |
2tトラック1台あたり | 28,000~40,000円 |
軽トラック1台あたり | 10,000~20,000円 |
引用:Clean Earth
トラック1台にのせられるだけのせてしまおうというプランです。ゴミの量が多く、自分で分別するのが難しいという方にオススメです。価格もトラック1台あたり〇〇円とわかりやすいところがいいですね。
・品目ごとの細かい見積もりが苦手
・ゴミの量が多い
・単品で回収して欲しい
・ゴミの量が少ない
2.品目別
1点ごとに細かく料金がきめられているので、細かい見積もりを出すことができますが、品目数が多くなると料金が割高になることは避けられません。また、品目ごとの料金に加えて、基本料金や出張料金(3,000円前後~)が別途かかる場合がほとんどです。
品目例 | 相場価格 |
小型家電 | 1,000円前後~ |
洗濯機 | 6,000円前後~ |
学習机 | 5,000前後~ |
テレビ | 5,000円前後~ |
45Lゴミ袋 | 500円前後~ |
・ゴミの量が少ない
・処分して欲しい不用品がはっきりしている
・分別は既におわっているもしくは、自分でできる
・詳細な見積もりが欲しい
・ゴミの量が多い
・ゴミの分別が出来ない
ゴミ屋敷と化した空き家にすすめするのは、1.トラックのせ放題プランです。
2tトラック積み放題の相場をもっと詳しく調べたいかたは、暮らしのマーケットを参考にして下さい。全国の2tトラックの積み放題費用が調べられます。
都内エリア対応の不用品回収業者BEST3
不用品回収の相場はわかりましたが、実際にはどのような不用品回収業者さんがあるのでしょうか。ここでは、都内エリアに対応しているおすすめの不用品回収業者さん3社をご紹介します。
1.エコピット
まず、1社目にご紹介するのはエコピットさんです。過去の回収事例が細かく紹介されているので料金面で期待できる不用品回収業者さんです。
会社名 | 株式会社ルクス |
住所 | 〒150-0045 東京都渋谷区神泉町10-10 VORT渋谷神泉ビル 4階B |
電話番号 | 0120-971-411 |
公式HP | https://www.ecopit-huyouhin.com/ |
その他 | 古物商許可 ・東京都公安委員会 第308781604658号 ・埼玉県公安委員会 第431090030007号 ・千葉県公安委員会 第441010002488号 |
2.株式会社スマップ
次にご紹介するのは、株式会社スマップさんです。女性スタッフが多数在席していることから、遺品整理なども安心してお任せできる不用品回収業者さんです。
会社名 | 株式会社スマップ |
住所 | 〒168-0063 東京都杉並区和泉1-45-12 2F |
電話番号 | 0120-062-258 |
公式HP | https://www.smap-kaisyuu.com/ |
その他 | 古物商許可 第306701507496号 遺品整理士資格 |
3.クリーンクルー
最後にご紹介するのがクリーンクルーさんです。創業16年の実績がある老舗業者さんで、受入品目の多さに注目です。
会社名 | クリーンクルー |
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木6-8-21 |
電話番号 | 0120-538-328 |
公式HP | https://www.666900.com/ |
その他 | 回収可能品目 |
気になる業者さんはありましたか?これで、ゴミ屋敷のゴミ回収相場と不用品回収業者さんが分かりましたね。
でも、せっかくなら少しでも料金が安くなる方が嬉しいですよね?そこで、最後にゴミ屋敷の解体費用を少しでも安く抑えるための見積もり手順をご紹介したいと思います。
ゴミ屋敷の解体費用見積もり手順
ゴミ屋敷の解体費用を抑える3ステップ
ゴミ屋敷の解体費用を抑えるステップは全部で3つです。順を追ってみていきましょう。
【ステップ①】解体業者に見積もりをお願いする
まず、最初にやるべき事は解体費用の見積もりです。お近くの解体業者さんに問い合わせて解体費用の見積もりを出してもらいます。その際に、ゴミの中から一緒に処分してもらえるものがないか確認してもらいます。
「えっ?解体業者は一般のゴミは回収出来ないんじゃないの?」と賢いあなたなら既にお気づきかもしれませんが、実は、一般ごみの中でも金属・プラスチック・木材に関しては解体業者さんでも回収可能品目なので、解体業者さんによっては、無料もしくは格安で処分してもらう事ができます。
なお、分別が必要なゴミは、解体業者さんに引き取ってもらう事は難しいですが、タンスなどの大きい家財道具を引き取ってもらえる事があります。
見積もりは解体業者さんに立ち会ってもらい、回収してもらえそうなゴミはしっかり区別しておきましょう。
【ステップ②】不用品回収業者に見積もりをお願いする
解体業者さんに見積もりを出してもらったら、次に不用品回収業者さんに見積を出してもらいます。念のため、解体業者さんに回収してもらえそうなゴミを除いた場合の見積もりと、全部回収してもらった場合の見積もりの両方を出してもらって下さい。
【ステップ③】解体業者の見積もりと不用品業者の見積もりをすり合わせる
最後に、解体業者さんと不用品回収業者さんに出してもらった見積もりを見比べます。品目によってはどちらか安い方に依頼して、少しでもゴミの回収費用を抑えましょう。
以上の3ステップで簡単にゴミの回収費用を抑える事ができます。ぜひ活用してみて下さい。
基本的に見積もりは無料のところがほとんどですが、場合によっては見積もりだけでも料金が発生する業者さんがあります。
もし、見積もりに来てもらう時は、事前の問い合わせでしっかりと確認しておきましょう。
【おまけ】自分でやれる事は自分でやる!
本当に少しでも費用を抑えたい!という方は、全部は無理でも、少しでも自分でゴミの処分をするのがおすすめです。実際、自分でやる事ができれば不用品回収業者さんにお願いするよりもずっと安く済ませる事ができます。
まとめ
ゴミ屋敷の解体費用を抑える最大のコツは、ゴミの処分費用にかかる部分をいかに安く抑えられるかです。また、ゴミの処分費用は、自分でやるのか業者に依頼するのかでも大きく変わります。
まずは、現状のままでどのくらいの処分費用がかかるのか把握するため、お近くの解体業者と不用品回収業者を調べて見ましょう。