この記事では、千葉県千葉市若葉区で実際に行われた工事の事例をもとに、お家の取り壊しには何にどんな費用がかかるのか解説します。
また、若葉区内の坪単価相場や、解体工事を安く抑えるためのポイントなども紹介していますので、ぜひ参考になさってください。
千葉市若葉区での解体工事の見積り結果
以下でご紹介するのは、千葉市若葉区で木造2階建て家屋を取り壊した際の見積書です。まずはざっくりとした家屋のデータと総工事費をご覧ください。
建物の種類 | 木造住宅 |
---|---|
坪数 | 28.25坪 |
構造 | 2階建て |
解体工事費総額(税込) | 170万円 |
なお、記事トップにある写真が実際の家屋写真です。1階部分の道路側に駐車スペースがあり、他3方は住宅に囲まれたお家でした。
実際の見積書
名称 | 数量 | 呼称 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|---|
書類作成・提出代行 | 1 | 式 | 15,000 | 15,000 |
除草工 | 1 | 式 | 5,000 | 5,000 |
庭木(幹)伐採処分 | 1 | 式 | 40,000 | 40,000 |
庭木(根)抜根処分 | 0.75 | 台 | 52,000 | 39,000 |
室内残置物(建物内部)撤去処分 | 2 | 台 | 60,000 | 120,000 |
室外残置物(物置内等)撤去処分 | 1 | 台 | 40,000 | 40,000 |
仮設養生工 | 209.7 | ㎡ | 700 | 146,790 |
スチール製軽工作物 撤去処分 | 1 | 式 | 15,000 | 15,000 |
S造(鉄骨造)ベランダ解体処分 | 4.06 | 坪 | 15,000 | 60,900 |
木造2階建て住居 屋根(瓦)除去処分 | 70.53 | ㎡ | 1,600 | 112,848 |
〃 屋根(鉄)除去処分 | 8.58 | ㎡ | 250 | 2,145 |
〃 本体 解体処分 | 28.25 | 坪 | 17,500 | 494,375 |
〃 基礎 解体処分 | 14 | 坪 | 13,000 | 182,000 |
外部土間コンクリート敷き 解体処分 | 32.91 | ㎡ | 2,500 | 82,275 |
スチール製物置 撤去処分 | 2 | 基 | 5,000 | 10,000 |
埋設浄化槽 解体処分 | 1 | 基 | 25,000 | 25,000 |
民家間フェンス基礎撤去処分 | 10.8 | m | 2,000 | 21,600 |
〃 仮囲い 設置 | 10.8 | m | 800 | 10,080 |
医院間 フェンス基礎 解体処分 | 12.6 | m | 2,000 | 25,200 |
〃 仮囲い 設置 | 12.6 | m | 800 | 10,080 |
重機回送(3t解体仕様機) | 2 | 回 | 8,000 | 16,000 |
重機回送(8t解体仕様機) | 2 | 回 | 18,000 | 36,000 |
諸経費 | 5 | % | 1,492,853 | 74,643 |
小計 | 1,582,496 | |||
調整額 | -8,422 | |||
消費税(8%) | 125,926 | |||
税込合計金額 | 1,700,000 |
解体工事の見積りには決まった書式がないため、解体業者さんごとに見積書の書き方は異なります。上記の見積書は、何にいくらかかっているのかかなり詳細に書かれていますね。費用の内訳がわかりやすいよう、色分けしました。
赤で示した「木造2階建て住居屋根(瓦)除去処分」以下4項目は、家屋本体のみの工事費です。なお「坪単価×坪数」で予想できる金額は、この「建物本体のみを取り除くのにかかる費用」です。上記の見積書を作成した業者さんは、建物を屋根・本体・基礎と別々に見積っていますが、項目をまとめて見積る業者さんもいます。
解体工事には坪単価で予想できる金額以外にも「仮設工事費」「付帯工事費」「諸経費」が別途かかります。
- 仮設工事費
- 付帯工事費
- 諸経費
解体工事中に発生する騒音や埃を周囲に漏らさないため、現場をシートで囲って養生するための費用です。
建物本体以外に取り除くものがある場合にかかる費用です。ベランダや門扉、駐車スペースのコンクリート床などの撤去も付帯工事に分類されます。
解体工事をする際に必要な届出書類の作成や、現場で重機を使用するためにかかる費用(重機回送費)、近隣の挨拶まわりにかかる費用などは、まとめて諸経費に分類されます。
本事例では、それぞれの項目に以下のような金額がかかっています。
住宅の解体工事費・・79万1,368円
付帯工事費・・・・・50万4,135円
諸経費・・・・・・・14万1,643円
坪単価で予想できる金額以外にもたくさんの費用がかかっていますね。
「重機回送」とは?
解体工事ではショベルカーなどの重機が使用されます。重機は道を自走できないので、トラックの荷台に積んで解体現場まで運び、工事後も同じようにして現場から引き揚げます。見積書に「重機回送2回」とあるのはこのためです。
重機回送費には、トラックや重機のリース代やガソリン代、重機回送に必要な人件費などが含まれています。なお、本事例では大小2種類の重機が使われました。
見積書の「8t解体仕様機」として使用された重機です。
見積書の「3t解体仕様機」として使用された重機です。浄化槽を掘り出しているところです。
室内・室外残置物撤去にもお金がかかる
残置物とは、室内外に残る不用品を指しています。本事例のお客様は、事前に室内の片付けをされていましたが、それでも4tトラック2台分の残置物が出ています。
室内のようすです。
トラックの荷台に室内残置物を積んでいるようすです。
本事例の室内残置物撤去費は12万円ほどで済んでいますが、部屋いっぱいに残置物がある事例では、30~50万円以上かかってしまうケースもあります。解体工事の際はできるだけ不用品を処分しておくと解体費用はぐっと抑えられます。

千葉県千葉市若葉区の解体費用相場
なお、若葉区内の坪単価相場は3.1万円ほど(木造30~39坪の平均)で、千葉県内ではやや高めの相場と言えます仮に30坪の家屋を撤去する場合、3.1万円×30坪=93万円が建物本体の撤去にかかると予想される金額です。
坪単価相場 | 3.1万円 |
---|
以下の記事では、坪数ごと、建物の構造ごとに坪単価をご紹介していますので、ぜひ参考になさってください。
信頼できる解体業者さんを選ぶために
本事例のお客様は、2社の解体業者さんに見積りを依頼されました。
B社:129万6,000円(税込)
なんと、お客様は最終的に、工事金額を40万円近くも高く提示した業者さんに工事を依頼されています。参考にB社の見積書も見てみましょう。
B社の見積書は内容が簡潔ですね。よく解体工事の見積書を見ている私たちからすると一般的な書式ですが、A社の見積書にある「浄化槽撤去」や、工事後の更地がきれいに保たれるようにする「仮囲い」の見積りなどはされていません。また、より詳細に見積られている点も、A社が安心だと判断されたポイントかもしれません。
工事完了後の写真です。オレンジのネットのようなもので仮囲いされています。
信頼できる解体業者さんを選ぶためには、相見積り(複数の業者さんに見積依頼すること)を取り、工事内容や金額、業者さんの雰囲気を見比べる一手間がとても重要です。
また、同じ建物を見積っても、本事例のように業者さんごとに工事金額が数十万円異なるケースも多くあります。解体費用を安く抑えるためにも、必ず相見積りを取りましょう。
解体工事中は、作業の仕方や作業員さんの態度も近隣の方々へ影響を及ぼします。見積書を作成する際には、解体業者さんによる現地調査があるので、業者さんとのやり取りを通して雰囲気を見比べてみましょう。
- 工事内容を丁寧に伝えてくれるか?
- こちらの質問にも快く答えてくれるか?
- 追加料金の説明をしてくれるか?※
- 連絡がつきやすいか?
- 連絡がつかなかった場合、折り返しの電話をくれるか?
千葉市内で行われたその他の解体事例
最後に、千葉市内で行われた解体工事の事例をいくつかご紹介します。
不動産会社の見積りより40万円ほど安く解体
土地売却のために家屋の撤去工事を行った方の体験談です。
家屋取り壊し後の地中から「汚水枡」が発見され、お客様も驚かれましたが、追加料金は5万円ほどで済み、最後まで丁寧な工事に大変ご満足いただきました。
構造 | 木造2階建て |
---|---|
坪数 | 約30坪 |
費用総額 | 144万5,000円 |

アスベストが発見された家屋の取り壊し
アスベスト含有建材が発見された、軽量鉄骨造家屋の工事例です。アスベストは一般住宅にもよく使われており、解体する際は慎重な作業と特別な処理が必要なので、割増費用がかかります。
構造 | 軽量鉄骨造2階建て |
---|---|
坪数 | 約29坪 |
費用総額 | 267万円 |

まとめ
解体費用は、建物の大きさだけでなく、建物以外に撤去するものの量や、周辺環境の状況などでも大きく異なります。坪単価で建物本体の解体費用が予想できたら、思い切って解体業者さんに見積りを依頼しましょう。
なお、私たちあんしん解体業者認定協会は、当協会独自の審査基準を通過した、優良解体業者さんのみを厳選してお客様にご紹介するサービス、解体無料見積ガイドを運営しております。
お問い合わせいただければ、地域専任スタッフがお家や周辺環境の状況をじっくりと伺った上で、お客様のご要望にぴったりの業者さんを数社選定し、ご紹介します。
若葉区内で解体工事をお考えでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。当協会スタッフが工事完了までしっかりとサポートいたします。