空き家問題の現状とは?改善・解決策も紹介

アイキャッチ

近年、増加の一途を辿る空き家は大きな社会問題となっています。

とはいえ、空き家を所有していなかったり、都心部に住んでいる場合、あまりピンと来ない方も多いのではないでしょうか。

今回は、重大な空き家問題の現状をお伝えすると共に、解決へ向けた政策などをご紹介していきます。

1 空き家は増え続けている?最新の空き家データを確認

一口に「空き家が増えている」「重大な問題だ」と言われても、いまいちピンと来ない方も多いと思います。
では、実際に全国に空き家がどれだけ存在するのかを見ていきましょう。

データにおける空き家の定義とは

まず、データ上での空き家の定義から確認しましょう。
空き家とは、もちろん「人が住んでいない家」を指しますが、細かく分けると4つに分類されます。

二次的住宅 常に住んではいないが、別荘として利用している
賃貸用の住宅 賃貸物件として登録しているが、借り手が付いていない
売却用の住宅 売却物件として登録しているが、買い手が付いていない
その他の住宅 用途が無く、使われているかが不明

上記の4つは全て「人が住んでいない家」なので、空き家に該当します。
しかし、問題視されているのは「その他の住宅」の増加です。

その他の住宅は利用意思がない場合が多く、放置されている事が多いのです。

空き家数、空き家率に関するデータ

全国の空き家率の推移

空き家数の推移

引用:総務省統計局 | 平成30年住宅・土地統計調査住宅数概数集計 結果の概要

空き家問題の歴史は古く、昭和38年の時点で空き家は52万戸ほど存在しました。
そして、増加の傾向は毎年衰える事なく伸び続け、現在の空き家数は約846万戸、空き家率は13.6%と過去最高となっています。

実に、日本の住宅の10件に1件以上が空き家なのです。

さらに、先程4分類した空き家率の推移を見てみましょう。

空き家種類別 推移

引用:総務省統計局 | 平成30年住宅・土地統計調査住宅数概数集計 結果の概要

問題視されている「その他の住宅」の割合が年々増えている事が分かります。

つまり、現在の日本では、活用意思の無い空き家が異常なスピードで増え続けているのです。

空き家数・空き家率ランキング

次は、全国で空き家の多い地域を見てみましょう。

全国空き家数ランキングTOP5
1 東京都 80万7,000件
2 大阪府 70万9,000件
3 神奈川県 48万3,000件
4 愛知県 39万1,000件
5 千葉県 38万1,000件

全国で最も空き家が多いのは東京都です。
とは言え、東京都は総住宅数も圧倒的に多いので、空き家が多くなってしまうのは必然と言えるでしょう。
そのため、やはり都心部を中心に空き家が多くなっています。

では、空き家率はどうでしょうか。

全国空き家率ランキングTOP5
1 山梨県 21.3%
2 和歌山県 20.3%
3 長野県 19.5%
4 徳島県 19.4%
5 高知県 18.9%
5 鹿児島県 18.9%

空き家率になると一変して都心部はランクインしなくなりました。
山梨や長野に関しては別荘の割合も多いですが、空き家率の高さは地方が大きく関わっています。

そのため、積極的に空き家対策を行っているのは、地方の自治体が多い傾向があります。

しかし、ランキングを見ても分かるように、空き家問題は都心部も地方も抱えている大きな問題なのです。

2 空き家の何が問題?放置していると所有者にデメリットも

空き家が全国的に増えている事実は分かりましたが、「実際のところ増えると何が問題なの?」とお考えの方もいるかもしれません。

空き家の増加は、空き家の所有者だけでなく、日本全体に大きな被害を与えかねない問題なのです。

国が抱える問題

まずは、空き家増加によって国が抱えている問題を見てみましょう。

景観の悪化

「景観」は、街の価値を決定づける大切な要素のひとつです。
ボロボロの家が多いだけで、「治安が悪そう」「生活感がない」といった印象を与えてしまいます。

市区町村は、地域活性化の為に人口を増やしたい意思が強いです。
行政や民間が率先してまちづくりを行う現在、景観を損ねる空き家の増加は由々しき問題なのです。

火災・不法投棄などの犯罪リスク上昇

空き家が多いと「治安が悪い」といった印象を与えますが、実際のところ、犯罪率が上がる傾向があります。

まず、放火されるリスクが高まります。
空き家は人の気配もなく、雑草や古紙など燃えやすいものが多い上に、ほとんどが木造住宅なので放火魔に狙われやすいのです。

また、同様に不法投棄されるリスクも高くなります。
雑草が伸び切っているような空き家は、ゴミを隠したい人にとっては好都合だからです。

そして、不法投棄などを放置してておくと、その街ではさらに犯罪が増える傾向があります。(割れ窓理論)

窓ガラスを割れたままにしておくと、その建物は十分に管理されていないと思われ、ごみが捨てられ、やがて地域の環境が悪化し、凶悪な犯罪が多発するようになる、という犯罪理論。軽犯罪を取り締まることで、犯罪全般を抑止できるとする。米国の心理学者ジョージ=ケリングが提唱した。

引用元:割れ窓理論/破れ窓理論 | コトバンク

空き家の数だけ犯罪は増える!?ミシガン州デトロイトに習う空き家の恐ろしさ

倒壊による災害リスク上昇

また、倒壊による災害リスクも見逃せません。

適切な管理が成されていない空き家は、台風などがきっかけで倒壊する恐れがあります。
倒壊すると、景観をより悪化させるだけでなく、近隣住民に被害が及んでしまいます。

そのため、政府は2015年から、倒壊の危険がある空き家を「指定空家」として管理し、所有者に対して改善の指導や警告を行っています。
詳しくは空き家対策特別措置法で解説していきます。

所有者に起こり得るデメリット

また、空き家を放置していると所有者にも多大なデメリットが発生します。

資産価値の低下

まず、資産価値がほぼ0になります。
一般的に、家の価値として重要なのは「築年数」です。

例えある程度綺麗にしていても、築年数の長い古い家は資産価値が低いのです。
そのため、築年数も長く手入れもされていない、状態の悪い空き家の資産価値はほぼ0に等しいです。

所有している不動産に再び資産価値を見出す為には、「解体工事」や「リフォーム」が必要になります。

近隣住民とのトラブルに

適切な管理が行き届いていない空き家では、害虫や害獣被害が跡を絶ちません。
完全に害虫たちの住み家になっている空き家も特別珍しくなっていないのも現状です。

そして、害虫たちの被害は空き家だけに留まりません。
近隣の家にまで侵入し、近所トラブルに発展してしまうケースもあります。

また、雑草が伸びっぱなしで隣家にまで侵入している場合も同様です。

近隣に迷惑を掛けないためにも、所有者の空き家管理は義務なのです。

固定資産税が実質6倍に

また、支払う税金にも関わります。
元来、土地や建物の所有者には「固定資産税」の支払い義務が生じます。

固定資産税とは?
土地や建物(固定資産)を所有している場合に市町村に対して支払う税金のこと。
毎年1月1日に支払い、税率は不動産価値の1.4%が一般的とされます。

そして、固定資産税には通常「軽減措置」が適用されます。
土地の面積が200㎡以下の場合は、固定資産税が1/6にまで下がります。

多くの住宅用建物は200㎡以下なので、殆どの不動産が対象です。
そのため、軽減措置を受けていると知らずに支払っている方もいます。

しかし、政府に危険な空き家だと指定された場合(指定空家)、軽減措置から外されてしまいます
元々軽減措置を知らなかった場合、急に支払う税金が6倍になって困惑される方もいるのです。

お金がかかる空き家の維持費用は高額!あなたが出来る最善の選択とは

3 空き家増加に待ったをかける!全国での取り組みとは

空き家は年々増え続け、さらに空き家が増えることで様々なデメリットが発生しえると分かりました。

しかし、現状の問題が判明している以上、政府や自治体も黙ってはいません。
空き家の増加に伴い、様々な対策が講じられてきました。

空き家対策特別措置法

2015年、空き家の増加にしびれを切らした政府は「空き家対策特別措置法」を施行しました。

空き家対策特別措置法とは?
空き家の実態調査を行い、危険な状態とみなした空き家を「指定空家」に指定する法令です。
「指定空家」に指定された空き家にはペナルティが敷かれる場合もあります。

特別措置1 特定空家に対して助言・指導・勧告・命令が出される

空き家対策特別措置法の最も大きな目的です。
危険な状態にある空き家を、所有者に対して改善要求を出します。

具体的に言うと、改善とは「解体工事」や「リフォーム」、「メンテナンス」等を指します。
草木が伸び切っているなら草刈りを、ボロボロで倒壊しそうなら修繕を、状態が悪く活用する予定もないなら解体をしなくてはなりません。

政府は「助言・指導・勧告・命令」の4ステップで要求を出します。
右に行くほど強制力は高くなり、最後通達「命令」を無視した場合は「行政代執行」が成されます

特別措置2 特定空家に対して行政代執行が行われる

政府からの改善「命令」を無視すると、「行政代執行」が成されます。

行政代執行とは?
空き家の所有者に代わり、政府が空き家を強制的に取り壊すこと。
空き家の取り壊しにかかった費用は、後日所有者に請求されます

行政代執行

引用:0テレNEWS24 | 長期間放置の空き家「景観に悪影響」で撤去

行政代執行は、数としては多くないものの、毎年如実に行われています。
もし、指定空家として政府から指導を受けたら、直ちに改善を行いましょう。

特別措置3 固定資産税の軽減措置が外される

先程も触れましたが、指定空家に指定されると固定資産税の軽減措置が解除されます。

解除される理由として大きいのは、空き家を放置する理由のひとつに固定資産税が関わっているからです。

固定資産税の軽減措置は、「建物が建っている場合のみ」適用されます。
つまり、解体工事を行って更地にしてしまうと軽減措置が外されてしまうんですね。

そのため、「固定資産税が増えるから空き家は放置しておこう」と考える人が多くなったのです。

現状に対して政府は、空き家の軽減措置を解除することで「放置した方が得」と考える人を減らそうとしているのです。

空き家バンクの実施

また、「空き家バンク」なる制度も存在します。

空き家バンクとは?
空き家を売りたい、貸したいと思っている所有者(オーナー)と空き家を買いたい、借りたいと思っている利用希望者をマッチングさせるサービス。
多くの地方自治体が非営利(無料)で行っており、全国750以上の自治体で採用されている制度です。
空き家バンク 説明

非営利で行っている理由は空き家活用による人口増加、果ては税収入の増加が狙いだからです。
つまり、空き家バンクは所有者と利用希望者、そして地方自治体の三者にメリットのある理想的な仕組みなのです。

しかしながら、認知度や制度への理解が乏しいために、契約達成率は芳しくないのが現状です。

逆に、現在の空き家バンクでは物件の競争率が低いので、利用者側にとってはチャンスでもあります。

アイキャッチ空き家貸し出し物件を借りたい!メリット・デメリットは? アイキャッチ都内で空き家を購入したい!気になる物件の数は……?

空き家活用プロジェクト

また、地方では「空き家活用プロジェクト」と呼ばれる独自の活動をしている団体もあります。

空き家バンクよりも認知度の低い活動ではありますが、地域の空き家問題を改善するための素晴らしい取り組みです。

例えば、地域の空き家を改修して商店やシェアハウスとして蘇らせたり、空き家問題に関心を持ってもらう為にイベントを開催したりしています。

以下は、一部の空き家活用プロジェクトをまとめた表です。
プロジェクト名を選択すると該当のHPが読めますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。

空き家プロジェクト一覧
広島県尾道市 尾道空き家再生プロジェクト
福岡県糸島半島 糸島空き家プロジェクト
千葉県松戸市 MAD Cityプロジェクト
長野県塩尻市 nanoda
大阪府生野区 空き家活用プロジェクト
熊本県 合志市 こうし空き家プロジェクト
滋賀県 米原市 恋する空き家プロジェクト
アイキャッチ地方の空き家を再生・活用へ!地域ごとの取り組みを紹介

4 空き家問題の改善・解決へ!所有者が出来ることは?

空き家問題を改善する為には、やはりそれぞれの空き家所有者が動かなくてはなりません。

空き家の所有者として、近隣や地域に迷惑をかけてしまうのは避けたいですよね。

それでは、空き家の所有者はどうすれば良いのか、一緒に見ていきましょう。

適切な維持・管理

「住む予定は無いけど、売却もしたくない」「長年の思い出が詰まった家を取り壊したくない」と考える方は多いです。

活用する予定が無い場合は、「適切な管理・維持」が要求されます。

誤解の無いようにお伝えしておきますが、「空き家=悪」ではないのです。
あくまで問題視されているのは、「適切な管理がなされていない空き家」です。

では、適切な管理とは一体何を指すのでしょうか。

定期的なメンテナンス

空き家を管理する場合、最低でも月に一度のメンテナンスが必要です。

空き家は数ヶ月放っておくと、設備の劣化や害虫被害が発生し、衛生環境が劇的に悪化します
極端に空気の流れが悪くなっているため、カビやシロアリ被害も発生しやすいです。

そのため、定期的に掃除や換気を行い、水漏れや漏電をしていないかなどの設備の確認を行います。

メンテナンスの際は、3大メンテナンスを意識して行うと、最低限の環境を保てます。

空き家の3大メンテナンス
換気 ただ家の扉を開けるのではなく、押入れやクローゼットなど、湿気が溜まりやすい場所もしっかり換気しましょう。
通水 水道管は、あまりに使わないと錆びてしまいます。また、錆によって水道管が破裂する恐れもあるので、メンテナンスの際は必ず水道から水を流しましょう。
掃除 室内の掃き掃除はもちろん、庭の手入れも重要です。雑草が生い茂っている状態では、害虫の住み家になってしまいますし、近隣にまで迷惑がかかってしまいます。

空き家管理サービス

しかし、空き家が遠方にある場合、月に一度のメンテナンスが難しい方もいると思います。

どうしても自分でメンテナンスが出来ない時は、「空き家管理サービス」に依頼するのもオススメです。

空き家管理サービスとは?
空き家の点検や、簡易的な清掃を代行してくれるサービスです。
サービスの内容はオプションで細かく選択出来るので、空き家の状態に応じて依頼できます。
料金は業者やプランによってまちまちですが、安いところでは100円から請け負っている業者もあります。

参考 空き家の管理でお困りの方-NPO法人 空家・空地管理センターNPO法人 空家・空地管理センター 参考 空家点検サービス | お掃除サービスのダスキン空家点検サービス | お掃除サービスのダスキン

売却・賃貸

売却や賃貸はオーソドックスな活用法です。
ただし、先程触れたように空き家の資産価値は極めて低くなっています。

そのため、不動産会社も利益が低い空き家物件は積極的に取り扱わない傾向にあります。
空き家の状態が良く綺麗にしていない限りは、売却や賃貸は難しいと考えてください。

そこで、資産価値を取り戻すのにおすすめなのが「解体工事」です。

解体工事

解体工事を行うと、活用の選択肢が広がります。
更地にしてしまえば土地の買い手や借り手は付きやすいですし、自分で新築を建てたり、土地を活用して駐車場を造ったりも出来ます。

状態の悪い空き家に再び資産価値を付けられるのが、解体工事です

ちなみに、〈解体無料見積りガイド〉では、厳しい審査を通過した優良業者から、3社無料見積りが取れるサービスを行っています。
複雑な解体工事の内容をクリアにし、スムーズに工事を行うためのサポートをさせて頂きますので、解体工事をお考えの方は是非ご連絡ください。

解体見積りガイド

5 まとめ

空き家の増加は今後も衰えないと言われています。
大切なのは、空き家の所有者ひとりひとりが正しい管理・活用をする事です。

実家を相続した場合は、活用の予定が無かったとしても放置するのは絶対にやめましょう。
所有者にとっても、地域にとってもメリットは存在しないのです。

もし、空き家や解体工事に関して不明な点、疑問などがあればお気軽に〈解体無料見積りガイド〉へご連絡ください。
お悩みの解決へ尽力させて頂きます。

解体無料見積りガイド
TEL:0120-978-952(携帯・PHS 可)
受付時間: 9:00~19:00(日曜・祝日除く)